今日はWBS第3戦。
おはようございます。
大阪は朝から曇って肌寒いくらいです。
今日はWBS第3戦。
霞では熱い戦いが始まっています。
夕方、喜びの電話が鳴ったらいいな。
禁酒はまだ続いています。
昨日は阪神が勝ったので
ノンアルコールビルで乾杯しましたが。
ノンアルとはいえ、なんだか物凄く贅沢した気分です。
先日の日吉ツインテさんフィッシュ。
ツインテさんは釣れ過ぎにつき
売り切れ続出でご迷惑をおかけしていますが
今月末頃、2回目のデリバリー予定しています。
手長エビが接岸する時期なのでさらにヤバそうです。
今朝はカメの水槽掃除とエサやり。
家にいる時の日課です。
ガメラは暑くなって来てからさらに爆喰いです。
水がすぐ汚れるので水替えが頻繁です。
先日羽化して繭玉から脱出していたクワガタ。
クベラツヤクワガタ。
中歯型です。なかなか飼育では長歯型になりません。
でも、飼育ではかなりデカイです。
卵から羽化するまで2年もかかっています。
気が遠くなりそうですな。
こちらは霞プラでのエビちゃん。
デカいですな。
今日もこんなので5本期待しています。
こちらは利根川流入河川おかっぱり。飯田秀明。
ツインテさんドロップショット。デカイです。
ロッドはライトキャバルリー68ML。
ラインはマジックハードR12ポンド。
飯田君はこの後霞本湖でジャックハンマーで。
トレーラーはツインテールリンガーです。
こちらは琵琶湖の大西健太。
コンバットクランク400で58cm。
スパインカーリーも好調持続中。
ツインテさんも勿論、絶好調。
ツンテールリンガーで57cm。
毎度大西がお世話になっているゲストさんです。
今度霞で会えるかな?
日吉ダム。ブリムさんツインテさんありがとう。
The Hit日吉ダムのロケが無事終了。
梅雨入り宣言したばっかりなのに
一日中晴れて、メチャ暑くなりました。
ローライト持は狙いすぎて不発。
日が上がって晴れ上がり風も吹かずさらに苦戦。
でも、
1本目はブリムスライド。
ロッドはフェイズブラックアクテオン。
リールはコンクエスト200ZPIチューン。
ラインはフレックスハードHD25ポンドです。
ブリムスライドカラーはダークサイドブリムです。
岩盤のシェードからおもむろ出て来てあっけなく喰った。
迷わず抜き上げ。
午前中はブリムでニアミス数回で苦しみましたが、
喰う時は「あっ」と思ったら喰っている。
ビッグベイト喰う時はそんなもんです。
日吉ダムは減水進行中。
水温もどんどこ上がりました。
朝は霧。
朝の気温は14度で肌寒く感じましたが、
日が上がるとグングン気温が上がりあっという間に暑くなりました。
明らかにタフ化しました。
ここ数日涼しかっただけに気温差にやられます。
その後はベイトフィッシュが一番多かったエリアの
短いストレッチでフィーディングタイムを捉えました。
ツインテさんが活躍してくれました。
なんかメチャ引きます。
ツインテさんでゴンザレス。
アフター回復のバスです。
ツインテールリンガーはグリパンBL。
先日の霞のBIGBITEロケでもドラマフィッシュ釣ったカラーで
僕にとっては神カラーになりつつあります。
リグは1/16ozネコリグ。
ネイルシンカーはアクティブNSトーナメント。
フックはデコイカバーフィネスHD#2.
ツインテさんでは他にも釣ってます。
ロッドはヘラクレスエアレギウス66ML LTS。
リールはアルデバラン7 ZPI BFCチューン。
ラインはマジックハードR10ポンド。
ブリムさん、ツインテさんありがとう。
お世話になった日吉フィッシャーマンズタウンさん平井さんと。
ワンちゃん可愛いです。
日吉釣れてます。
雨が降ったらもっと釣れそうです。
ボートを借りた中島君ありがとう。
おかげでいいロケが出来ました。
エレキ艇で丸一日立ちっぱなしだったので足がパンパンです。
でも、今回ロケで痛恨のバラシ病から抜け出せた感じかな。