明日出発です。
いよいよ明日霞に向けて出発です。
今日はこのロッド達と格闘します。
今週末のWBSオープンと
その2週間後のオールスターのタックル。
いろんなことを想定したら持ち込むロッドは大量になりそうです。
久々の試合で気合入りすぎか。
煩悩、妄想多すぎです。
でも試合で使うのは数本になるのが理想です。
ライン巻き替えは現地に着いてからかな。
ルアーの整理と準備は9割がた終了。
思いついたルアーをストレージから
一目瞭然で素早く取り出せることが大事です。
試合用プロトルアーは今日中に出来る予定です。
大きな武器になるはずです。多分、いや絶対。
こちらは芦ノ湖マスター宮川淳。
ジャックハンマーで4本、ジャスティーンで4本も釣っていました。
ジャックハンマー&ヘアートレーラー。
芦ノ湖はワーム禁止なのでトレーラーはヘアーのものを工夫して使っています。
それでは僕は準備最終段階に入ります。
準備追い込み。
昨日は息子連れて梅田大丸へ買い物。
秋物のウエア買いに行ってました。
洋服は頻繁に買う方ではないのですが
試合に備えて新しいウエアで気分を上げるためです。
帰ったらすぐに
JBトップ50桧原湖戦の最終成績をチェックしてブログアップ。
それが終わったらすぐに
整体の石田先生が来てくれて整体治療。
いつもより念入りに体のケアしてもらいました。
いつもより激痛で悶えまくりました。
試合が終わるまで体が持ってほしいです。
整体が終わったら石田先生と家族で晩飯へ。
大久保幸三も合流。
実は前日に電話があり、
かねてから熱望されていたてっちゃん鍋を段取りしました。
焼肉食ってからのてっちゃん鍋6人前。
〆の雑炊まで完食。
喜んでもらえて良かったです。
楽しい時を過ごしました。
この後、自宅で阪神戦見たら
4時間超える試合でしたが
2試合連続サヨナラ勝ちで喜びました。
12時には就寝して気が付いたら朝の5時でした。
一日は早いなあ。
さて、昨日はJBトップ50だけでなく
TBCの試合も行われていました。
沖田護準優勝。優勝まで僅差で届かず。
電話で聞いたら1本のキロアップのデッドがあったらしく、
その分優勝ウエイトに届かなかったようです。
とは言え2戦連続準優勝は立派です。
お疲れさんでした。
沖田の使用ルアーはラウドバズ。
プロップがねじ切れるまで使い倒したようです。
ラウドバズは使えば使うほど釣れるサウンドに成長して行くバズベイトです。
ロッドはヘラクレスフォースグランディス7LTS。
ラウドバズには僕もこのロッド使っています。
こちらは霞チャプター緊急参戦の飯田秀明。
飯田秀明10位入賞。
またまたサイドステップが活躍しました。
優勝したJ2霞戦から3戦連続でサイドステップフィッシュウエインです。
同じくこの試合に参戦した増田哲は11位。
小田島悟は13位フィニッシュでした。
皆、お疲れさん。
それでは僕は13日に霞オープンに向けて出発するので
タックル準備の追い込みに入ります。
JBトップ50桧原湖戦結果速報。
優勝は青木大介プロでした。強い!
トータルウエイト12310g。
今季2勝目。おめでとう。
2位 吉田秀雄 12130g。
秀雄、惜しかったなー。
3位 西川 慧 12080g。
そして
4位 福島健 11895g。
逆転優勝こそなりませんでしたが
表彰台までまくりました。
5位 小森嗣彦 11885g
EG勢では本堂がまくりました。
9位 本堂靖尚 11445g。
徐々に順位を上げてシングル入賞。
そして初日40位スタートからまくったのはこの人。
今江克隆23位。10820g。
とてつもなく価値がある23位です。
初日40位の予選落ちの危機からまくりあげました。
土壇場力で年間争いに残ったどころか
年間暫定順位を2位に上げました。
暫定トップは今回優勝で年間2勝目をあげた青木大介。
最終戦。霞決戦が待っています。