WBSオープン終了。
今朝は7時からWBSオープンの表彰式。
2日目の今日は台風の影響を考慮して中止になりました。
今はスタッフやファンの方と一緒にファミレス行って
食事して部屋に戻ったところです。
こちらも雨が強くなって来ました。
皆んなも台風には充分気を付けて下さいね。
表彰式終わってからステージにてご挨拶。
ペアで戦うトーナメントは去年のJB2以来。
WBS参戦は初めてでとても新鮮で楽しめました。
WBS運営スタッフの皆さんありがとうございました。
初日のウエインです。
3本2000gで21位。
練習時より魚が何故か小さくなりました。
結果はダメでしたが、
最後まで爆発力がある釣りの可能性を信じてやりきりました。
悔しい思いはあるけれど何より楽しめました。
僕は4本かけて2本やらかしました。
プラから試合まで全てのバスを釣ったルアーは
プロトのジグでした。
トレーラーはアントライオン大(3.3インチ)です。
これをメインに撃ちまくりました。
ロッドはヘラクレスフォースグランディス66M LTS。
リールはZ-PRIDE。
ラインはマジックハードR14ポンドです。
表彰式での一コマです。
今回はエビちゃんが気合入れてプラをずっとしていてくれていました。
ホントは別々のボートでプラした方が効率良く
いろんなエリアやパターン検証が出来るのですが、
エビちゃん号エンジンが故障のため
ちょっと前から僕のボートを貸していました。
なのでプラ1日半は同船。
僕が気になるエリアをチェックしましたが、
全く機能しそうになかったので、
試合では全ての操船をエビちゃんにゆだねました。
昨年、星野とペア戦に出た時は僕が行きたい場所、
星野が行きたい場所と
どっちつかずになってしまった反省から、
今回は余計なことは言わず、バックシーターに徹しました。
エレキ踏まないことがこれほど楽だということを改めて実感。
また、エビちゃんのビシバシのシャロー撃ちの
後ろで釣ることがこれほど困難だということを再確認。
エリア選択や見切りの判断、撃ち込む間合いなど
真剣勝負での自分との違いなどが非常に勉強になりました。
「絶対にいる。」と強く信じてやり続けることが大切です。
優勝は草深、柏木ペア。
おめでとう。7kgオーバーは凄いスコアです。
最後の記念撮影。
この試合は来年も出たいです。
田辺さんや並木君も来年出場してほしいな。
いよいよWBSオープン。
おはようございます。
今日からいよいよWBSオープントーナメントです。
会場は土浦新港です。
出陣準備完了。
全力で頑張って来ます。
見せます。チームエバーグリーン魂。
応援よろしくお願いします。
明日はWBSオープン。
明日はいよいとWBSオープン。
昨日はペアを組む蛯原英夫とプラクティス。
状況はなかなかに厳しい感じでしたが
試合では全力を尽くします。
昨日のプラでの魚です。
チームエバーグリーン魂。優勝を狙って行きます。
試合はエビちゃんのチューリップ号ではなく僕のボートで出場します。
WBSは初参戦。
僕はWBSメンバーではないので
立場上はエビちゃんのノンボーターですが、
チーム戦なので2人で力を合わせて勝ちを狙います。
最強のノンボーター目指します。
ところで試合のタイミングで台風が来ています。
明日土曜日は開催出来ると思いますが、
日曜日は中止になる確率が高くなりそうな感じ。
明日1日、エビちゃんと全力全開で頑張って来ます。
今日の直前プラは自重。
準備の日にして体力を温存します。
朝っぱらからJアラートが発動され
「何事か!?」と思いましたが
日本に着弾しなかったことはまだ良かったです。
これから準備。タックルを超コンパクト化します。