なかなか苦戦ですが。
なんか今朝も涼しい。
昨夜は窓開けていると肌寒く感じるほどでした。
ちょっと秋めいて来たかな。
昨日はテストプールに行ったり来たり。
以前から作っているプロトワーム。
初号機は完全ボツ。
2号機はイメージ通りの動きをせず。
霞でテストした時3回バイトあるも乗らなかったので
なにか問題あるかと、やり直し。
キテレツ系過ぎたかなぁ。
その2号機や従来ワームを切ったり
やけどしそうになりながら炙って合体させたりして
何度も動きのイメージを確認。
なんとかイメージに近づいたので
デザインスケッチしてDAIMETAL試作依頼。
なかなか苦戦ですが、
次出来るの最新プロトが楽しみです。
どんなものを作っている時でも
こうして悪戦苦闘している時が一番楽しいのかも。
最新プロトでこんなの連発したらエエなぁ。
頼むでDAIMETAL!
こちらは一色だけ遅れて出来て来たギズモ。
#07アマガエルです。
お腹は白いカエル色。
早ければ来週末くらいのデリバリーになりそうです。
実は来週、ガッツさんとこへルアーテスト釣行したかったのですが
歯医者予約と会議が入っておることを失念しておりました。
まあまあ遠征なので2日ほど行きたかったのですが、
月、水、木とアカン日があるので
その合間を見て違う世界へでも行けたらいいかなと。
こちらは霞。高岡展二。
フットボールジグ好調持続。
プロフェッショナルフットボール3/8oz&バスエネミー3.5インチ。
こちらはエブリデイ遠賀川。今田オジサン。
夏休み終わったと言ってたけど出勤前のちょい釣りで。
フラップクローモエビ5gテキサスリグ。
ロッドはフェイズエクスプローラー。
ラインはマジックハードR14ポンド。
さらに、
ジャックハンマー3/8oz&ヘッドシェイカー4インチ。
ジャックはグリパンシャッド。
ヘッドシェイカーはネオンシャッド。
ロッドは同じフェイズエクスプローラーです。
流石は毎日オジサンです。
僕は明日、出撃して来ます。
夏休み終了。
昨日で夏休み終了。
今朝は涼しくて爽やかな朝でした。
今日から仕事の方は頑張って下さい。
朝の会議を終え、The Hitのディレクターが来て
次のロケの打ち合わせなどしていました。
いつぞやの霞の魚。
クールネックゲイターは日焼け止めにはもはや必須。
ですが街中でしていると不審人物です。
このままコンビニには入らないように。
メチャ暑くなるとこれを冷水で濡らして
顔や頭に巻いて走ると超涼しく生き返ります。
夏場ならすぐに乾きます。
こちらはそのクールネックゲイターの新色。
ブラックカモです。
今月末までには従来色と共にデリバリーです。
ブラックカモはこんな感じ。
来週は遠征予定ですが
このところ台風発生が多いので
天候次第です。
ウルトレックス用360トランスデューサーブラケットステイ。
昨日、霞の魚探先生こと山本研ちゃんから
写真が送られて来た。
昨日、僕のボートいじりにABCマリーナへ行ってくれていた。
360度トランスデューサーブラケットステー。
ウルトレックス用。
遊心カスタムのブラケットステーを
山本研ちゃんアイディアでカスタマイズ。
自分でテストしていたものを
昨日わざわざABCマリーナへ行って取り付けてくれました。
360度のシャフトは走行時荒れると振動が激しくなる。
ペラの横にあるキノコ状のトランスデューサーの振動を最小限にしないと
いざ釣りを始める時に振動でトランスデューサの中のオイルが暴れ、
20分以上正しく作動しなくなることがあります。
つまりはなかなか映らない。
これでは意味なし番長。
走行時見ているとブルブルと高速振動しているのが分かります。
なので振動を最小限にするために
しっかりしたブラケットステー(赤丸の部品)で
抑えることが必要。
さらにシャフトを受けで抑える工夫がいるかなと。
この受けの部分(青丸の部分。)で
360のシャフトを走行時固定します。
これで振動子の振動による誤作動を防ぎます。
この受けは90度倒れる可動式。
ボートに穴開けない取り付けもいいです。
受け部分を倒した状態。(青丸の部分)
また、シャローに入る時エレキ位置を上げても
トランスデューサーがペラに当たらないような位置に
逃がしてくれています。
さらにエレキを上下させる時は360度シャフトも
ワンタッチで位置を上下させられます。
(赤丸の二重部にワンタッチレバーがあります。)
シャロー撃ちでも見えない小さな障害物が見つかり
効率的な攻めが出来そうです。
このウルトレックス用360トランスデューサーブラケットステーは
まだ従来品をカスタマイズした試作品ですが
そのうち遊心さんから製品としてデビューするかも。
山本研ちゃん暑い中ありがとう!!
次に霞に行く時が楽しみになりました。
こちらは昨日の霞。高岡君。
フットボールジグ3/8oz&バスエネミー3.5インチ。
このコンビネーションで5本キャッチ。
ジグはプロフェッショナルジグフットボール。
フットボールジグのバイトたまりませんな。
エネミーはジグトレーラーでもいけてます。
ボウワーム7インチパンチショット。
フェイズパワープラントの剛力で抜き上げです。
ボウワーム7インチはスカッパノンやソリッドレッドなど
夏の赤系で複数キャッチ。
ジャックハンマー3/8oz&ツインテさん4.7インチでも
ゲストさんにデカバス出ていました。
こちらはエブリデイ遠賀川の今田オジサン。
ワンズバグフィッシュいただきました。
カラーはスマッシュシャッド。
ロッドはフェイズレーザーショット。
ラインはマジックハードR10ポンドです。
夏休み最後の休日フィッシュらしいです。
休日でなくても行くオヤジですが。
僕は今日まで夏休み。
もう何曜日かも分からんようになって来た。