プロトのランディングネット。
昨日のJBトップ50エバーグリーンカップ桧原湖戦。
初日結果です。
1位 三原直之 4910g
デカいラージとスモールのミックスバッグ。
三原君は天才系です。いや勝負師系かな。
2位 川口直人 3760g
3位 小林知寛 3388g
テッペン目指せコバ!
4位 西川 慧 3348g
5位 青木 哲 3338g
EGメンバーは
14位 竹内正美 2808g
タケG頑張れ同級生。
16位 福島 健 2742g
まだまだまくれるはず。
29位 本堂靖尚 2264g
35位 関和 学 1638g
43位 今江克隆 1026g
今回桧原湖初日はかなりタフなようです。
リミットメイク率が42.6%。
逆に言うと大波乱があるかも。
勝ち抜くのは誰か?
昨日はロケ準備。
もろた!新しいネットもろた!(久保さん風)
ゴールデンミーンのランディングネット。
試作品です。網の目を粗くしてもらいました。
島田も久保さんもリクエストしてたものです。
軽量なラバーコートです。
バラムなどのデカトレブルフックが3つもついている
ジャイアントベイトではハンドランディングは
まあまあ怖すぎ。
でもバスをすくうとフックが網に絡んでストレスでした。
そこで軽くて少しでもフック絡みを軽減する
粗めのネットの試作が出来ました。
網目の比較。右が新しい試作。
ラバーコートでもフックは絡むけど、
このサイズでのラバーネットはいざというときに
重すぎて取り回しが悪いので、
絡みは少々目をつぶって粗目で軽量なものを
試作してもらいました。
前に使っていた左のものよりずいぶん軽い!
シングルフック1つのルアーではなく
ビッグベイト、ジャイアントベイトに特化したネット。
これで記録級すくいたいなー。
こちらは昨日準備中の悲しい出来事。
フック&シンカーケースの中身がバラバラに。
ガッツさんのところから送ってもらった
バッカンの中で蓋が開いていました。
まだ被害は最小限でしたが、
入れ直すのにまあまあ時間を消費。
ボートの上でひっくり返したら
かなり打たれますな。
今日も引き続き準備します。
大雨が心配ですが。
今日からトップ50エバーグリーンカップ。
すでに試合真っ最中。
今日からJBトップ50エバーグリーンカップが
桧原湖で始まっています。
朝のスタート前のミーティング。
曇天です。
エバーグリーンカップ。
EGメンバーから優勝者が出て欲しいな。
皆の健闘を祈っています。
僕は昨日は原稿仕上げて今日はロケ準備。
ロケは月曜日ですが
それまではずっと雨が結構降るようです。
ちょこっと使う予定のルアー。
ラウドバズ&ツインテ4.7インチ。
なんか釣れそう。ブラック&チャートイイ感じ。
ブラック&ブラックも好きなコンビネーションです。
雨でバスがバホバホモードになっていたらええな。
こちらは霞の小島貴。
ポッパーフロッグで太いバス。
同船の友人はシャワーブローズソフトシェルでゲット。
霞フロッグいい感じ。
僕もフロッグのタックルを準備します。
無題。
超大型台風の直後は
北海道で震度6強の地震。
天災続き。
地球が怒っているのか。
もういい加減にしてほしい。
なんともコメントしがたいです。
タックル無事帰って来ました。
日曜日に出発なので準備します。
それまでに原稿仕上げます。
今は自分に出来ることをやります。
それが仕事だからです。
それと僕の住む大阪ではそこらで信号が歪み、
カーブミラーも歪んで見えない場所多数。
運転には充分、気を付けて下さい。
歩行者もチャリンコも気を付けて。
歩きスマホはあきませんで。