爆発 ! キッカーフロッグ!!
昨日、香川の野池に行ってきたので、その模様を報告します。
「カエルで釣りたい!」 と、うずうずしていたので、
使ったルアーはほとんどフロッグでした。
キッカーフロッグ凄いです ! 爆発です ! 出まくりです !!
発売遅れてスンマセン。
当日持参した、カエルのボックス。
キッカーフロッグとダーターフロッグ中心です。
野池は今年はヒシモの生育が遅く、パッドは無かったですが、
そんな状況でもフロッグの威力を、再認識した釣行でした。
藻が無くても、フロッグは釣れる!!
ファーストフィッシュは魚雷クンでした。
キッカーフロッグに派手に出た。
2匹めはなんと
「ウッシーですわー!」
これは、いけません。
こんなところを釣ってます。
木の隙間からまるでジグやテキサスを落とすように
フロッグを足元の岸際に落としています。
バスの1尾目はダーターフロッグで来ました。
この後、ダーターで2本追加。
ダーターフロッグはオープンスペースの多い所で効力を発揮。
潜るので反則です。水面に出来れないバスをもバイトさせられます。
ダートしながらのダイブ、ポップサウンド、首振りと演技達者です。
この日、出たのは小ぶりでしたが、フロッグは出るだけで楽しいです。
ダーターフロッグ丸飲み。バスもルアーも口を開けていて
妙にオモロイ写真です。
その後、キッカーフロッグにチェンジ。マメさんがすぐ来ました。
それにしても、こんな小さなバスは普通は乗らないのに
乗せてしまうキッカーフロッグおそるべし。
この後、キッカーフロッグで何本も追加しました。
キッカーフロッグでは、こんなウルトラヘビーカバーを狙います。
ダーターでは攻めにくい場所でもトラブルは激減します。
こんなん来ました! キッカーフロッグ滅茶苦茶出ます。
コンパクトさに似合わない、遠投性と演技力を持ったカエルです。
何より、フッキング性能が素晴らしいフロッグです。
キッカーフロッグ、ダーターフロッグ共にロッドはタクティクス ピッチンフロッグです。
最高のフロッグロッドであると同時に、パンチング、スローロール、ヘビキャロと
かなり用途の広いロッドです。僕のかなりのお気に入りロッドです。
リールは頑丈さとオカッパリなので、遠投性を重視してコンクエストの300を使いました。
ラインは、同様に遠投を意識していつもより細めの
バスザイルPEフリップ&フロッグ65lbを巻きました。
最強、最高のPEラインです。
この後、事件が起こったり、ロイヤルフラッシュJr.が活躍したりといろいろありましたが、
ネタが多すぎて書ききれないので、この続きはまた明日。
今日は野池。
今日は、野池で釣りをしている予定です。
春の野池はエエですな。
昨日、広告の撮影が雨で流れたので、無理矢理釣りに行くことに
決めました。
釣欲が高まりすぎて抑えられないからです。
でも、一応、テーマはあります。
会社の新人君を鍛えるために連れて来てます。
この模様は、後ほど報告します。
池原のほうは、ぼちぼち、ロクマルがあがっています。
5月8日63.5cm。4640g。
ウチのラインモニターのウッチーが釣りました。
本流筋大瀬ワンド入り口です。
7mラインくらいに青い影が見えたような気がしたので
ハドルトラウトをキャストしてみるとコイツがついて来た。
でも、戻っていったので、そこを覚えておいて、
バンクにマザーワーム6インチのヘビダンを
落とすと、また見に来た。でも、見るだけで口を使わないので、
バスが、目をそらした瞬間に動かし、リアクションで
バイトさせたらしいです。
技ですな。
ウッチーこと内山君は今年の池原のデカバスは日焼けしたような
真っ黒のヤツは少なくて、青っぽく見えるヤツが多いので、
見つけにくいと語っていました。参考まで。
タックルはヘラクレス・フォースグランディス7に
バスザイルマジックハードR16lbと比較的ライトな
セッティングでしたが、余裕だったらしいです。
池原はやっぱりエエですね。
僕は野池で頑張っときます。
清水盛三 4位入賞!
やりました!
レイクガンターズビルで行われていたBASSエリート第5戦。
清水盛三が4位入賞!
決勝の最終日はヘビエストウエイトとなる27ポンド1オンスの
ビッグゲインで前日の8位からまくりました。
27ポンドというと12キロオーバーですよ。凄いです。
モリゾー頑張りました。おめでとう。
きっと「ビッグママ!」を連発してたはずです。
なお、優勝はスキート・リース。2位はデイビー・ハイト。
スキート強すぎです。
なお、ケビン・バンダムは9位でした。
モリゾーはあの、バンダムに勝ちました。
凄いことです。
モリゾー、次は優勝や!
ところで、昨日は母の日。
子供が「お母さんに花束を贈る。」
とかわいいことを言い出したので、
花屋さんへ一緒に行きました。
子供がこずかいで買った花束。
足りない分は僕が出しました。
ついでに僕も自分のおかんにプレゼントするために花束を買いました。
おかんに贈った花束。
産んでくれたお礼です。
おかげで好きなことが出来る人生を送れています。