2010.06.26(土)
カテゴリー:バス釣り

高梁川に行ってました。

昨日まで岡山県の高梁川に行ってました。

昨夜は夜11時前に帰宅。

まあまあヘロヘロになりました。

でも習性で今日も早起きしてしまいました。


さて、釣りの報告です。


一昨日の夕方5時前に現場に着いたので

2時間だけでもと釣りを開始。

曇っていてしかも夕マズメ。

いかにもトップや表層系に出そうとワクワクするが

全く出ません。


で、キャスティングジグ1/2ozに持ち替えると

来ました。いきなりゴンザレス。


いきなり来たゴンザレス。

キャスティングジグは珍しく、ブラウンレッドブラックを使った。ザリガニっぽいカラーだ。


後ろに見える流木で来た。


でも、巻きモノやトップで釣りたい僕は、その後さらに上流へ。

関和のEG-goingにあやかってFSRを最上流のリップラップで

巻いていると・・・。


ギョライロンでした!なんでやねん!


さらに、カバーにシャワーブローズを入れて動かしていると

忍び寄る黒い影。

「バフッ!」


80オーバーの超デカ雷魚!

シャワーブローズの大きさと較べて下さい。でかいデカすぎる!

この雷魚はボートに上げることなく、幸い上手くフックをプライヤーではずすことが出来た。

ちなみにこの写真は僕がファイト中に自分で撮りました。


この後、シャワーブローズに1尾のバスが4回も出たが、喰うのが恐ろしくヘタで乗らず。

結局、暗くなるまで釣りをしてしまいました。

上陸したら今回、お手伝いをしてくれるコバがスロープで待っててくれました。


小林知寛。通称コバ。超釣りウマです。


この後、ホテルへチェックインし、徒歩で居酒屋へ。

なにげに盛り上がり、おかげで就寝11時半。翌日、起床4時。

ちなみにコバは、サッカーワールドカップを見たいと

3時半に起きてました。日本勝ってよかったね。

でも、試合終了まで僕も見ていたので、出発は5時半になりました。


高梁川の釣りの続きはまた明日。


凄い釣りが出来ました。









コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.06.25(金)
カテゴリー:バス釣り, 動画

旧吉野川の映像です。

今日は釣りをしています。

どこかはまだナイショです。

イイ釣りがしたいです。

この模様はまた発表します。


僕のタックルボックス。

また、「おったなぁ!」と言いたいもんです。


ところで、この前の旧吉野川の釣りは撮影していました。

その映像を見て下さい。

それではどうぞ!

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.06.24(木)
カテゴリー:バス釣り

またまた発進です。

今日も釣りに出発するので、用意にバタバタです。


しつこい風邪もやっと治ってきたけど、ちょっとバテ気味です。

今回はボートなので、この前のおかっぱりタックルから

結構セッティングに変更があります。

いつも通りサオは多いです。


ところで本日6月24日よりEG-Going Vol.8配信開始です。


関和が霞水系のクランキングで凄くイイ釣りを見せてくれます。

コンバットクランクFSRの中層クランキングが爆発。

菊元的には今までのEG-Goingで一番いい出来です。

必見です。是非、見て下さい。


コンバットクランクFSR。

ハイプレッシャーでこそ威力を発揮するフラットサイドクランク。


さて、サトシン便り?ですが

ただいま、サイドステップ浮き浮きメソッドが琵琶湖で

爆発しているみたいです。

サイドステップ入食いだがやー。

ロッドはもちろんEGアクションだぞー。

ウチのDVDも編集中だでー。

セリフはフィクションです。


琵琶湖に行かれる方は、ハイフロートのサイドステップを

忘れずに。かなり今、トレンドです。


それでは僕はタックルの用意をやっつけて

新たな旅に出発します。


コメント・トラックバックは受け付けておりません