今日のThe Hit は盛三でした。
忘れていましたが、
今晩10時からサンTVでオンエアされる
The Hit は盛三でした。
真冬の合川ダムです。
さすがは盛三です。
今頃はアメリカで頑張っているはずです。
The Hit 見れる地域の方は是非、見て下さい。
荒食いでしたわ。
昨日は諸事情により自宅勤務。
キッカーバグやボウワームの型の微調整や
硬度、浮力他諸々の指示をメールで遠隔操作。
キッカーバグ。若干の修正を指示しました。
その後、メディアと打ち合わせや
サル番長と今後の展開などを電話でミーティング。
夜は一昨日、あまりにも疲れすぎてクワガタ成虫の
エサやりができなかったので
クワガタ部屋に入る。
なんということか
久々にコバエが発生!
ケースをチェックすると今のところ一番デカイ
フェモラリスツヤクワガタのオスのケースからであった。
大ショック!
あわててケース内のマットを全て埋め立てごみの袋に捨て
幼虫さんを温度調整した水で洗い
新しいマットを新しいケースに入れて幼虫さんを
引越しさせる。
本来なら交換には不適切な時期で
幼虫さんを水洗いする行為はかなりストレスがかかるので
好ましくないが、幼虫さんの体にコバエの卵が付着していては
もとの木阿弥。またコバエが大発生するリスクがあるからだ。
コバエはマットの養分を食べるので幼虫さんが
大きくなれず、最悪死んでしまう。
でも、この幼虫様は大きくなってくれていた。
フェモラリスの幼虫さん。でかくなってます。
39.4gです。かなり愛おしいです。
変ですか?
その後、10日ぶりくらいに約100頭のクワガタさんにゼリーを
与える。
ショー前にエサゼリーを多めに与えていたのですが
こんなに食べ尽くしてるやつもいました。
荒食いでしたわ!
ケース内に入れているミズゴケもゼリーの湿気で
べちょべちょになっているものも多かったので
交換したりしてたら2時間半くらい時間を費やしてしまう。
しんどすぎますが
忍耐力を鍛えるトレーニングになります。
関係ないけど、その後の晩メシはカレー。
今朝の朝メシもカレーでした。
ひょっとすると今日の晩メシもカレーかも!?
話は全く変わりますがサトシンからメールが来てました。
昨日のサトシンです。
63.5cm、4500g!
「やったりましたわー!」
コンバットクランク320モロコ。
ロッドはフォースグランディス7ですわー。
サトシンもフィッシングショーでパワーを貰ったようです。
プレゼントありがとう。
フィッシングショーではサイン会の短い間ではありますが
ファンの方と会話を楽しめました。
激励の言葉、ありがとう。
また、ちびっこファンには心安らぎました。
今年のショーは子供が増え、釣り業界の未来も楽しみです。
ところで、今年もいろんな差し入れ、プレゼント&ラブレター!
&チョコレートを戴きました。本当にありがとう。
プレゼントの一部です。
驚きのプレゼント。その1。
魚の缶詰。僕が冬場のTVロケで食べているのを見て
わざわざ重いのに持ってきてくれました。
しばらくは缶詰に困りません。ありがとう。
驚きのプレゼントその2。
ヘラクレスです。デカすぎます。
飼育ケースに入ってますが本物ではありません。
電池で動きます。
いろんな思いでわざわざプレゼントを持ってきてくれた気持ちに
感謝しています。
パワーをいただきました。