2011.12.19(月)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

グローピーチ。

先程、朝の会議が終わりこれから

カタログの最終チェックです。

 

寒くなって来ましたが

琵琶湖ではディープクランクが少し前から

シーズンインしているようです。

琵琶湖では寒くなってウィードが枯れたり

ウィードの位置が深くなったりする

冬こそがディープクランクシーズンです。

 

コンバットクランク400や480が現在ホットなようです。

 

その中でも、プロスタッフからかなりイイ報告を多数

受けているのがグローピーチというカラーです。

 

「ピーチ」という呼び方がおふざけみたいですが

本気で釣れるカラーです。

背中のピンクとサイドのラメは

スピナーベイトでも昔から定評のある

コットンキャンディーにも通じます。

また、ボディーの肌色っぽいカラーリングは

クランクで知る人ぞ知るデカバスに効く色です。

 

肌色っぽい膨張色はランカーキラー。

 

そして、なにより暗いディープウォーターで

ボーッと光る膨張色(グローカラー)は

ボディーをデカく見せる効果もあって

デカバスを魅了するようです。

僕も昔、DD22のグローカラーばかりを

琵琶湖で使っていた思い出があります。

ニーリングでディープホール3周の修行をしてました。

膝が擦り剥けて血が滲んでいました。

「青春のニーリング」でした。

今ではいい思い出です。

 

話はそれましたが

ピンクだからといって

敬遠していたアングラーの皆さんも

機会があればこのグローピーチカラーを

試してみて下さい。

 

エエことあるかも知れません。

 

 

来年のカタログチラ見せです。

 

これから全てチェックします。

 

 

それと今日は、インフルエンザの予防接種に行って来ます。

 

備えあれば憂いなしです。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.12.18(日)
カテゴリー:クワガタ, バス釣り

今日も引き続きクワガタ。

一昨日の不摂生が祟って

昨日はクワガタ仕事が予定通りはかどりませんでした。

 

成虫のゼリーをあげるのもなんだか

しんどくて、だらだらしてしまい

ツヤクワガタのマット交換が少ししか進みませんでした。

これはいけません。

釣りもクワガタも体力が必要です。

 

ツヤクワガタの飼育容器。

上は小型のオスかメスを入れる3200ccのクリアボトル。

下は容量7リットルの中ケース。

プラケースはコバエが侵入しないように

洗濯ネットで覆っています。

ツヤクワガタは大型容器の方が間違いなくデカくなるので

可能な限り大型の容器で飼育するようにしていますが

スペースの確保が大変です。

でも、ギネスを本気で狙うならこれぐらいのことは

しないとダメだと思います。

昨日は5頭だけ交換しました。

かなり大きくなったオスがいたので

今後が楽しみです。

 

入れ替え後のクリアボトルを洗う。

洗ったらエタノールで消毒して乾かします。

この作業はまあまあ、めんどくさいです。

 

これはギリアンヒラタのペアリングケース。

オスもメスもかなりデカイので

この子孫でギネスを目指します。

まだ交尾を確認していないので

メスは産卵セットに入れません。

 

こんなことをしていたらすぐに夜でした。

 

夜は自宅で鉄板焼き。

トウモロコシとエリンギは好物です。

オジイ化してきたのか牛肉は食べず

最近はもっぱら鶏肉か豚肉ですな。

 

今日は夕方に整体治療で石田先生が

自宅に来てくれる予定なので

それまで昨日に予定を消化出来なかった

クワガタ仕事を引き続きやっときます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.12.17(土)
カテゴリー:バス釣り

今朝はヘロヘロです。

今朝は11時前まで寝てしまいました。

 

昨日(今朝か!?)の帰宅が4時前だったからです。

 

五次会まで行ってしまいました。

最後に食べたギョウザは旨かったですが

朝から胸焼けです。

でも、頭は痛くありません。

 

昨日は夕方、突然大黒さんが来社。

 

何故かエギ番長を手にする大黒さん。

相変わらず福々しいです。

ちなみに大黒さんは本名ではありません。

僕が勝手に名付けました。

琵琶湖にやっけられた帰りに寄ってくれました。

 

僕はカタログの原稿仕事がほぼ完了した開放感もあり

折角徳島から来てくれた大黒さんを夕飯に誘いました。

 

近くの居酒屋です。

この後、うかうかと飲みに行ってしまいました。

 

2次会で大黒さんと別れ僕は別部隊と合流。

スーパー濃いメンバーでした。

 

3次回、4次会、5次会のギョウザまで

付き合ったので知らん間に朝方に。

 

イカン!

 

これからクワガタの世話をしなければ!

コメント・トラックバックは受け付けておりません