「バス釣り」 のアーカイブ
2025大阪万博。
2015年の万博開催地が大阪に決定しましたね。
昨夜はTVで発表まで観ていました。
大阪の関西の日本の大きな経済効果に繋がったらいいですね。
その時、自分はリアルOZZYですが
なにはともあれ良かったです。
万博の年も余裕でバスボート乗ってたいですな。
生涯現役が目標です。
昨日は完全オフ。
珍しくレンタルで映画借りた。
「バーフバリ伝説誕生」
家族で鑑賞。
前半は突っ込みどころ満載でしたが
文句なく面白かった。
続きの「バーフバリ王の凱旋」も借りたので
今日か明日の楽しみにします。
こちらは山口のガッツ&ミッチー。
朝はシャロー展開。
ガッツマンDゾーンで。
「アハハハー。」と言ってます。多分。
ミチ君フェイスでゴンザレス。
カラーはフラッシングゴールド。
ロッドはヘラクレスFACT HFAC-65M。
ラインはマジックハードR12ポンド。
フェイスではもう一本追加。
その後はレンジを8~12mに落として
メタルマスター展開。
メタルマスター14gキンクロ。
その後は二人でシャクリ。
地獄バリシステムの本領発揮。
絶対バレないフッキング。
ミチ君が釣ったバス。
ビッグバイトチャート14gです。
ロッドはフェイズウォリアー。
ラインはマジックハードR12ポンド。
こちらは昨日の琵琶湖。むらっち。
下物浚渫メタルマスターゴンザレス。
メタルマスターは7gブルークロームシャッド。
2~3回シャクってフリーフォールでドン!
ロッドはヘラクレスメタルウィップ。
ラインはマジックハードR10ポンド。
こちらは野村ダムに行っていた村上仁。
メタルマスターで7本ゲット。
村上仁はフットボールジグが得意ですが
この日は反応なく、強風でライトリグも扱いにくいので
メタルマスター投入。
岩盤、ブイ周辺のボトム付近のサスペンドバス狙いでした。
ウエイトは7g。カラーはブルーギル。
ロッドはフェイズレーザーショット。
ラインはマジックハードR12ポンド。
一日しゃくってロストはゼロ。
こちらは津風呂湖おかっぱり。
メタルマスター7gザ銀でデカバス。
津風呂湖マスターTKマンボ。
リトルマックスTGマッスル3/8oz。
ビッグバイトチャートで3連発。
ラインアイは一番前選んでタイトアクションに設定。
TKマンボ、おっさんだと思っていましたが
意外と若いことが判明しました。
僕はこれから朝風呂入ってお出かけです。
インフルエンザ。
なんだか急に寒くなって来ましたね。
来るべき来年のフィッシングショーに向けての
例年の恒例行事。
インフルエンザの予防接種に行って来ました。
ショーでぶっ倒れたり、隔離されることは避けたいからです。
今年もワクチン少ないみたいですが
かかりつけのお医者さんに電話したら
「今日はまだあります。」という返事に
「速攻で行きます。」と運良くすぐに注射してもらえた。
まだの方はお早めに予防接種しておくことをお薦めします。
こちらはサタン島田DVD。
The エイトトラッパー。
バラムで釣りたい方は必見です。
悪魔オジサンはここ数年、
ほとんどバラムしかやっていないだけあって
やはり狙い目、釣り方などは必見。
特にコース取り。巻く速さなどは注目。
最後の6kgオーバーは「やっぱり持ってるな。」と
唸る凄い魚でした。
僕は3回くらい見てしまいました。
こちらは昨日の琵琶湖。内田ケンちゃん。
ブザービーター早巻き。
ケンちゃん毎回どこでもデカいの釣ります。
ロッドはヘラクレス7。
ラインはマジックハードR16ポンド。
こちらは大西健太ガイド。
リトルマックスでデカバス。
リトマでいい釣りおめでとう!
大西はメタルマスターでナナマル!
の鯉釣ってました。
こちらは早明浦に行っていた小山雅史。
メタルマスターでデカバス。
岩の上にいる見えバス発見し、ワームなどでアプローチするも喰わず。
試しにメタルマスター投げて
着底してのワンアクション一発でバイト。
メタルサイトですな。
こちらは昨日、一昨日と霞釣行の高岡展二。
メタルマスター10gザ銀丸飲み。
ロッドはフェイズウォリアー。
ラインはマジックハードR12ポンド。
カバークリーパー3.5g&&アントライオン3.3インチ。
ロッドはヘラクレスフォースグランディスLTS。
ラインはマジックハードR12ポンド。
一昨日はノーシンカーなど交えて
5本で5500gをマーク。
昨日は3本。
高岡君、寒くなった霞でいい感じで釣っています。
今晩9時はBIGBITE。
昨日は清水盛三が来社。
結構重要なミーティング。
運悪く?(運良く?)あとから来社した吉田秀雄と遭遇し、
仕事終わりに皆で晩飯に行くことに。
かつてのチームインスパイア。
まあまあいい店に連れて行きました。
昔なじみだけに昔話に花が咲き、
今後の面白い試みなどを熱く語りましたが
どこまでがホンマか、よーわからん。
秀雄は最後の方はアホなことしか言わなくなり、
昔と全然変わってないなー。
でも、賑やかで楽しすぎの時間を過ごしました。
ところで、今晩9時はBS釣りビジョンにて
BIGBITE七色ダム編が初回オンエアです。
12インチボウワームが活躍。
ロングワーム操作法やフッキングなども解説しています。
Dゾーンも活躍。
ホントはこちらをメインパターンしたかったけれど
カレントなく、レンジが深かったかな。
バラムーチョさんにも一回だけロクマルさんとニアミスしましたな。
かなり厳しく苦しんだロケでしたが
そういう状況でのリアルな釣りを見てほしいな。
今晩9時のBIGBITE是非、ご覧下さい。
こちらは霞の小谷野慶太。昨日の釣果。
メタルマスターでキロアップ。
メタルマスターは7g。カラーはワカサギ。
消波ブロックの穴撃ち。
こんな使い方もアリです。
さらにメタルマスター7gでキロアップ。
この日はもう1本デカいのを同ルアーでバラしています。
ちなみにロッドはフェイズレーザーショット。
ラインはマジックハードR12ポンドです。
さらに寒くなったらもっといい釣果出るかも。
こちらは今日は琵琶湖に出撃の内田ケンちゃん。
さすがのゴンザレス。
MoDoリアクションフットボールジグでゲット。
ロッドはヘラクレス7。
ラインはマジックハードR16ポンド。
ケンちゃんと今度会えるのは菊年会かな?
メタル魂Tシャツ。
なんだか天気がはっきりしない月曜日ですが
頑張って行きましょう。
池原に釣りビジョンロケ行っている島田頑張ってな!
ところで昨日チラ見せのニューロンTのデザインです。
メタル魂Tシャツです。
メタル魂Tシャツフロントから。
左胸に魂ロゴ。僕の手書き文字をデザイン化。
文字はメタリックシルバーにラメ入り。
メタル魂Tシャツバックプリント。
羽根はパワーをくれるもの。
ビッグバイト魂とDON’T THINK,FEELをあしらいました。
ゾーンに入った時の閃きを表現しています。
先行販売はブラックTです。
記事は吸汗、速乾、通気性に優れたドライタイプと
しっかりとした綿生地タイプの2種類。
ドライタイプはS,M,L,XL,XXLの5サイズ。
綿生地タイプはS,M,L,XLの4サイズです。
両方年末までのデリバリー予定です。
ドライタイプのみ来年にホワイトの追加デリバリーがあります。
ここからは各地のスタッフ釣果。
琵琶湖のむらっち。
メタルマスターで2日連続でかバスゲット。
メタルマスター10gブルークロームシャッド。
下物の浚渫です。
中谷大智日指ダム。メタルマスターおかっぱり。
メタルマスター14gブルーギル。
ボトムまで落とさず中層でのシャクリでゲット。
ロッドはヘラクレス7。
こちらは大西健太。
コンバットクランク480 OKチャート。
ゲストさんはリトマビッグバイトチャートで。
ここからは優勝報告。
蛯原英夫。JBAクラシック優勝。
バスエネミー5gフリーリグ。
同時開催のマリンワークス大山さんの大会にも
ダブルエントリーでそちらは3位。
増田哲もバスエネミー。
バスエネミー2.7gライトテキサス。
霞、なかなかに厳しい感じですが
エネミーやっぱり頼りになるなあ。
こちらは芦ノ湖の宮川淳。
エコワンカップ初戦で優勝。
プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz菊元ブラック
&エコワンマグナムクロー。
ロッドはシナジースーパーディトネーター。
先日電話したらそれまでタコタコ街道驀進中とのことでしたが
流石持っています。おめでとう!
こちらは遠賀川。
ロッドマンさんのRB2トーナメント最終戦。
AOYが掛かった今田オジサン。
ワイルドハンチエイトフッターで1300g。
カラーはブリーディングブラウンクロー。
ロッドはフェイズウォリアー。
ラインはマジックハードR12ポンド。
結果は2本1900gRB2トーナメント年間優勝獲得。
AOYです。
流石はエブリデイ遠賀川。強いです。
おめでとう!
ちなみにこの大会では宮下靖也チームがブッチギリで優勝。
こちらもおめでとう。
優勝はええなぁ。
スッキリ。
かねてから頭を悩ませていた
新な武器のネーミングが決定しました。
スッキリです。
ロゴデザインも速攻で手配。
仕上がって来るのが楽しみです。
この風景が好き。
最近は飲み会続いてますが、
やはり釣り師はフィールドにいる時が一番幸せ。
季節はだんだん冬に近づきつつありますが
フィールドに立つとやはり燃えますな。
次のロケはまだ場所決まってませんが
美しいフィールドでやりたいな。
新しいロンTチラ見せ。
近日発売です。
肩がこっているわけではありません。
こちらは琵琶湖。大西健太。
コンバットクランク480で連発。
カラーは新色のOKゴールドです。
大西と次会えるのは菊年会かな?
一年が早いなー。