「バス釣り」 のアーカイブ

2010.08.30(月)
カテゴリー:バス釣り, 動画

小林知寛また優勝!

昨日、旭川ダムで行われたNBCチャプター戦で

また、小林知寛が優勝!


前のプロ戦でも優勝し、

地元、旭川ダムでの強さを見せつけました。


ウェインへ向かう。

最上流部にステイするために

エレキを刺してボートを止め

クルーズしてくるバスを

ヴェイン8インチのネコリグの

ドリフトで次々と仕留めました。


最大魚は2kgオーバー。3本で4474gで優勝。

和歌山で焼肉たらふく食べさせておいて良かったです。


ロッドはヘラクレス・エアレギウス。

ラインはマジックハードR8lb。

ベイトネコに最高のコンビネーションです。


コバ、おめでとう!!

ところでコバといえば

EGgoingの旭川ダムシャワーブローズ

おかっぱり編が今日から配信開始です。


先のボート編も合わせて

見てやって下さい。


今週のTop50旧吉野川戦も

この調子でやっつけてほしいものです。

ところで、僕のルアマガおかっぱり取材も

スピニングオンリーと勘違いして

用意しておいて結果的には良かったです。


EGハンディーボックス。

これにスピニングタックル用の小物を収納して行きました。


中身は


こんな感じです。

スモールフック、ネイルシンカー、

ジグヘッド、福島ジグなどを入れました。


普段、ライトリグ用の小物は

どこにいったか分からん状態の僕ですが

きちんと真面目に用意した事が

良い結果を出せた要因です。


時には、勘違いしてみるもんです。


サイトとライトリグが上手くなりました。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.08.29(日)
カテゴリー:クワガタ, バス釣り

真夏は干し梅。

暑い時期の釣りは、熱中症対策が必要です。


特におかっぱりは、歩くのでかなり汗をかき

水分補給は、こまめにすることが大切です。

僕は緑茶と無糖のコーヒーが好きだったのですが

両方、カフェインが入っているので

あんまり良くないらしいです。

「お茶なら、ノンカフェインの麦茶。

そして水のほうが熱中症対策にええで。」

と The Hit 解説者の福本さんに

教えてもらい、それから、麦茶、水、ポカリなどで

水分補給をするようにしています。


それと、今回いいものを見つけました。

取材のカメラマンさんが、「これ食べます?」と

薦めてくれたのが、コレ。


まるごとおいしい干し梅です。

大量の汗で失った塩分を補給してくれます。

僕は梅干は、好物というわけではなかったのですが

これは、結構おいしく、気のせいか食べると

体がラクなような気がします。

これからは、僕の定番になりそうです。


合川ダムのバックウォーター。

ええところでした。


ヴェイン5.5インチ。

初めて使いましたが、初フィッシュが取材を決めるデカバス

でした。ネコリグによるサイトフィッシングです。


暑い暑いと言ってましたが、山の中のリザーバーは

コオロギやキリギリスなど秋の虫が鳴き出し、

アキアカネも数多く飛んで、朝夕は大阪のオフィス街よりも

かなり涼しく、一足早く秋の気配が感じられました。



ところで、今朝は、何故かまた早起き。

疲れているはずなのに、5時過ぎに目が覚め、眠いです。


これからクワガタ達にエサをあげ、

1週間前に仕込んでおいた産卵セットに

メスを投入します。

クワガタギネスへのチャレンジのスタートです。


ベロシコロールツヤクワガタ。

結構、難関種です。メスを産卵セットに入れます。

背中がカラフルなツヤクワガタはブリードが困難な種が多いですが

卵を無事産んで欲しいものです。


インターメディアツヤクワガタ。

お盆休みに、むし社にギネスの申請に行った時に反射的に

買ってしまいました。

100mmを超える超大型種です。

こいつのメスも産卵セットへ投入です。


ダビソンフタマタクワガタ。

こいつは、まだ未後食です。

後食はこうしょくと読み、成虫になってエサを食べ出すことです。

つまり、こいつは羽化してからまだエサを食べ出していないと

いうことです。

オス、メス共に後食しだして2週間くらいで

ペアリングさせる予定です。


毎度ながらマニアックですいません。


コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.08.28(土)
カテゴリー:バス釣り

七川ダムと合川ダム。

ルアーマガジンの取材は、七川ダムと合川ダムの

おかっぱりでした。


昨日はルアーの撮影だけでいいかなと

超スロースタート。

おかげで、現場に着いたらもう激暑でした。

でも、やっぱり釣りがしたくなり

頑張ってしまいました。


合川ダムバックウォーターのおかっぱり。


とにかく暑かった。


暑いので、素足にスニーカーで水に入りました。

ウェーダーを履いても汗でショビレーヌになるので

このほうが快適でした。


この日も蛇足ながら、なんとかイイのを釣って早上がり。

取材は大成功でした。

ルアーに見向きもしない天才君の見えバスが

もの凄く反応するルアーを見つけたことが収穫です。

詳しくは、次号のルアマガで。


夜は打ち上げです。


コバとガンちゃん。

ガンちゃんは取材を手伝ってくれました。

手にしているのは、キッカーフロッグです。

プレゼントしました。

コバはこの日は海でジギング。

大荒れでサバ2本しか釣れなかったらしいです。



コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.08.27(金)
カテゴリー:バス釣り

今日は、ルアマガ取材最終日。

今日は、ルアーマガジン取材最終日ですが

結構のんびりスタートです。

朝からこのブログを書いてます。


と言うのは、

実質、取材は昨日1日で成立。

と言うか、大成功でした。

いい感じです。

そういうわけで、今朝はゆっくりです。

でも、習性で5時前に起きてしまいました。


取材内容は詳しくは言えませんが、

実質、取材は昨日1日で終了。

後は、ルアーを撮影する位です。

もう釣りはしないでイイぐらいです。

故に今朝は、余裕をぶちかましています。


今回の取材は依頼通りスピニングタックルも多用。


虫除けスプレーは必需品。

アブに刺されるのは嫌です。


公約通りスピニングで釣ってます。

ホンマはスピニングも上手い事実は今回証明されました!?


見えバスは結構いますがほとんどが天才バッタークラス。

おまけに満月の大潮も重なり、結構容易には口を使ってくれません。

でも、何とかやっつけたので昼過ぎには

一旦、釣りを止め、タックルを置いて撮影したくらいでした。


サオを並べて撮影です。

  

一つだけ断言出来ることは

福島健プロデュースの61ULSTは

めちゃくちゃエエロッドということです。

 

ソリッドティップのヘラクレススピニングです。

正式名称も決まりました。


それも含めて詳細は、また後日発表します。


次回のルアマガをお楽しみに!









コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.08.26(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

便利なフロッグのツール。

今日は、ロケをしているので

以前から僕が愛用している便利なフロッグ用のツールを

紹介したいと思います。


フィネスから発売されているかなりマニアックなツールです。


イージープル&ベントニードルセット。


こんなのが2つ入っています。

上がイージープルです。


これは何をするツールかと言えば、

ダブルフックのフロッグのコネクターワイアーが

ボディーから抜けてしまった、またはチューンのために抜いた時に

簡単に元に戻せる道具です。

ダブルフックとワイヤーが連結されているタイプのフロッグは

ボディーからそれが抜けてしまうと、素手では簡単に戻せないで

結構、イライラします。



EGのフロッグでは、ポッパーフロッグ、スカーテッドフロッグ、

ダーターフロッグ等がダブルフック&コネクターワイヤーのタイプです。


イージープルはその名の通り簡単に引っ張るだけで、はずした

フックを元に戻せます。


1.フロッグのアイの穴に先端を入れる。


2.お尻の穴まで通す。


3.イージープルの先端にコネクターワイヤーのアイを通す。


4.ゆっくり引っ張ります。


5.アイを出して出来上がり。


と「なんじゃそりゃー」と言われそうですが

ためしにフロッグのアイをボディーに埋め込めば

また通すのが大変なことが実感できるはずです。

そういう意味でこれは、便利グッズなのです。


また、それよりも僕はラバーレッグチューンの時、

このイージープルを重宝しています。


ところでもう一つの道具は


ベントニードルです。


こいつは、バーナーやターボライターなどで熱して

フロッグの空気抜きの穴を開けるためのツールです。


でも、ライギョ用のフロッグのように空気穴をあけないでも

そのまま使えるエバグリのフロッグには必要ないように

思えますが、

実は、ラバーレッグチューンをする時に役立つのです。


ラバーを通す穴を開け、先ほどのイージープルにラバーを通し

スレッダーとして使えば誰でも簡単にムシチューン、

もじゃもじゃチューンのフロッグが作れます。


ダーターフロッグモジャチューン。


レッグを通す部分に熱したベントニードルで穴をあけます。

そして、イージープルに好みのラバースカートを適量通して

貫通させ、ほぐしてカットします。

その際はイージープルのこの部分をハンダ付けしておきます。


ここです。ここ。

この輪にラバースカートを通してね。

それからカエルに開けた穴に通すのであーる。

ラバーレッグの付け根は念のため、浮き止めゴムで固定し

瞬間接着剤を一適たらしています。

分かる人は、コレを見ただけでやり方がイメージできると

思います。

興味のある方は是非チャレンジして自分だけの

オリジナルチューンドフロッグを作ってみて下さい。


疲れてきたので、詳しいチューンのやり方はまたの機会にしときます。


すいません。



コメント・トラックバックは受け付けておりません