「バス釣り」 のアーカイブ

2011.10.29(土)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

シーバスにもサイドステップ95。

サイドステップ95はジャークだけでなく

ただ巻きで非常に良く釣れる。

ナチュラルでお尻を振らないタイトローリングは

巻くだけ、巻いて止めるだけでバスをバイトさせる

クランキングジャークベイトなのです。

新ジャンル。クランキンジャークベイト。

サイドステップ95。



開発中はそのアクションを見て

「シーバスも絶対良く釣れるはず。」と

確信していたのですが

先日、一般のアングラーさんから

手紙が会社に来てました。

「シーバスが良く釣れる。」という

喜びの報告でした。

写真も同封されてました。

静岡のTさん。お手紙ありがとう。

こういうのは励みになります。

僕はちゃんと見てますよ!

あと、ワイルドハンチもシーバスやキビレが

かなり釣れると書いてありました。



さらに言うとプロップマジックも淡水のフィッシュイーターは

バスのみならずのきなみ大好きなので

シーバスにも凄いと僕は思います。

すでに釣果の報告も来ています。

シーバスアングラーの皆さん。

バスルアーにも凄いのがありますよ。

いち早く試して、イイ思いをして下さい。



昨日はABCから送り返したタックルが会社に

戻ってきていた。

沢山送りすぎました。

送り返す前にリールに元ついていたロッドの

名称をマスキングテープに書いて貼っていたので

リールの取り付けはスムーズでした。



夕方はレーシック手術後の1か月検診に

U-2の宇津君と一緒に行きました。

宇津君は3か月検診です。

その後は一緒に夕食へ。

この前、紹介してもらったお寿司屋さんで贅沢しました。

思わず写真を撮るポンチャイこと宇津君。

「写真もとりたくなりますわな。」と

言いたくなる旨そうなお造りです。

ポンチャイだったかポンチャックだったか

忘れましたがタイでのムエタイ時代の彼のリングネームです。



美しい盛り付けで見たまんまメチャ旨でした。

「こりゃ日本酒を飲まんとイカン」と珍しく

ビールの後は日本酒を飲みました。

お酒は「磯じまん」です。これがまたさかなと合う合う。

お酒もついつい進みます。

どの料理もおいしすぎました。

エエ感じになって来ました。

その後は、いい調子でバスキャッチの石井館長を

電話で呼び出して

知り合いの店がオープン1周年なので

お祝いも兼ねて飲みに行きました。

話題は何故か、怖い話になりました。

その後お開きとなり

比較的早い時間に帰宅したのですが

利根川の疲れが全然取れていないのか

帰りの代行運転の車中では

一瞬で爆睡。

あっという間に気が付けば家の前でした。

めでたしめでたし。



あっ、忘れていましたが

EG-Goingでエビちゃん霞ヶ浦編が

公開されてます。

EG going! Vol.24 蛯原英夫 エアリーフリップ×キッカーバグ編



エアリーフリップを自在に使いこなし

キッカーバグテキサスで「ここは霞か!?」と

思うほど沢山釣っています。

是非、見たって下さい。





コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.10.28(金)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

コンバットクランク120新色発売。

大阪に帰って来ました。

 

利根川のプリプラはいろんなことがあり

一瞬、かなり打たれましたが

行って良かったです。

エンジンの致命的な故障は

早めになって良かったと考えることにします。

おかげで新しいエンジンで試合に臨めます。

 

ヤマハV-MAX SHO 275馬力。

エイリアンみたいでいかついです。

4ストロークは重い印象がありますが軽いです。

前のV-MAX225馬力より10kgだけ重いだけです。

4ストはオイルタンクがいらないので、

それをはずしたら前と変わらない重量になりました。

化け物エンジンです。

 

ニューエンジンのチャンピオンを早く利根川に浮かべたいです。

ついでにエレキも交換の予定です。

来週早々にでも無理やり行きたいところですが

それはスケジュール的に難しそうです。

 

昨日は8時に伊丹空港へ到着。

 

帰りの飛行機の中では爆睡だったので

フライトは5分でした。

気が付けば着陸しとりました。

 

ところで、早いところでは

今日からコンバットクランク120の新色が

店頭に並ぶ予定です。

 

カラーを紹介します。

 

#125クラウン。

アメリカ人が大好きなカラー。

長らく日本では不人気色でしたが

モリゾーがこの色の威力を広めたように思います。

濁っていても綺麗でも釣れるカラー。

 

#209ホログラムワカサギ。

ホロならではの不規則な光を放つベイトフィッシュカラー。

ワカサギレイクでなくても効果的なカラーです。

 

#256グローピーチ。

暗いところでボーッと光る蓄光カラーです。

背中のピンクはハイビズなので視認性が良く

操作性もアップします。

 

#257ダモンデシャッド。

水色を問わず良く釣れるカラーなので

かなり人気色です。

 

#266スケルトンアユ。

半透明なアユカラーです。

ナチュラルの基本カラーにして万能色です。

チャートと金黒とこれは持っておかないと。

 

以上、5色がコンバットクランク120の新色です。

朝夕の冷え込みがきつくなってくると

シャロークランクが大きなバスを連れて来てくれます。

120のおかっぱりでも使いやすい深度とカッ飛び性能で

デカバスをゲットして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.10.27(木)
カテゴリー:バス釣り

オールスタープリプラ終了。

昨日で利根川のプリプラは一応終了。

 

いろいろありましたが

ABCの伊藤さん、森さんには本当に

お世話になりました。

心から感謝しています。

 

また、昨日はエビちゃんが来てくれて助かりました。

エビちゃんありがとう。

エビちゃん号新艇チャンピオンで出撃。

気のせいか足がフットアクセルに

届きにくいのが難点でしたが快適でした。

 

エビちゃん号は激早です。

300馬力です。

最高速120kmを誇ります。

でも、爆走は控えました。

人の船まで壊すわけにはいかないからです。

でも、ホンマの事言うとちょっとだけ

全開にしました。

 

良さげな場所に入ってすぐにエビちゃんに

デカイのが来ました。

 

開始早々、デカバスが来ました。

さすが霞の剛腕です。

エビちゃんはでかいので

バスがデカく見えないのが難点です。

 

僕にもブリブリ君が来ました。

「おるな。」と思った場所に

「おったなー。」でした。

その他は秘密です。

 

エビちゃんありがとう!!

助かりましたわ。

 

利根川に夕日が沈みます。

美しいですな。

美しいものを美しいと感じる心を忘れずにいたいと思います。

最も忘れてはいけないものは人の持つ美しい心です。

捨てたいものは自分の醜い心です。

弱い心は恥ではありません。

本当に大切なことは

自分の弱さを自覚し、強くなろうとすることです。

 

センチメンタルジャーニー?なことを言ってすいません。

僕は詩人でも宗教家でもありません。

釣りのおっちゃんでしたわ。

 

 

昨日でプリプラは一応終了です。

今日は、大阪に帰ります。

 

今日は来週のBIGBITEのロケのため

タックルを梱包して送り返さなければならないので

まあまあ、大変です。

こんなに沢山、無くても良かったですわ。

でも煩悩が多すぎてタックルも多すぎでした。

自業自得というやつです。

 

今朝はちょっとゆっくりなので体は楽です。

と思い込むようにしときます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.10.26(水)
カテゴリー:バス釣り

またまた大事件発生。

昨日のプラも伊藤さんが付き合ってくれました。

 

釣りを始めてすぐに思ったところからイイのが

出ました。(バレたけど。)

昨日からイイなと思うところで

イイバスが喰います。

それからしばらくは釣れず

移動した場所で

またイイ感じと思ったところで

一発で来ました。

 

イイ感じでした。

 

ここまでは良かったのですが

移動中にまたドエライことになりました。

 

エンジンから「ガラガラッ!」という異音が!

 

えらいことですわ。

 

突然、エンジンが焼け付きました。

 

「またか!」

 

昨年の悪夢が蘇りました。

 

昨年のプラに続いてまたまた大ピンチ。

エンジンマウントを強化修理したところなのに

今度はエンジンが死亡。

何でですのん!!

 

しかし、不幸中の幸いで

沖で急停止した僕のボートの近くで釣りをしていた

アングラーがすぐに近づいてきてくれました。

エエ人でした。

「引っ張って行きましょうか?」と

申し出てくれました。

名前も聞けずにいてすいませんでした。

幸いエンジンが壊れた場所が

北総マリンの近くだったので

伊藤さんを彼のボートでスロープまで乗せてもらいました。

本当にありがとう。

僕はエレキでスロープへ戻ることに。

 

約1時間半後。

 

こんなことになりました。

引っ張ってくれているのは北総マリンの新海さんです。

助かりました。

 

その1時間後。

 

伊藤さんが壊れたエンジンを外す段取りをしてくれています。

毎回来る度に破壊しまくってすいません。

新しいエンジンに載せ替えることを決意しました。

はっきり言ってかなりの痛手ですが

エンジンが無いと自分のボートでオールスターに出場出来ません。

絶対に、このチャンピオンで出場したいのです。

北総マリンさんに新品のエンジンの在庫がありました。

 

その2時間後。

 

新しいエンジンを取り付けています。

北総マリンのピットを借りて伊藤さんが

頑張ってくれました。

メカニックの方も急遽残業させてしまってすいません。

 

そして

 

新しいエンジンが付きました。

ヤマハV-MAX SHOです。

4ストロークの275馬力です。

225馬力からパワーアップしました。

 

伊藤さん、新海さん、助けに来てくれた人

皆さんに感謝します。

 

こんなことではめげてられません。

 

いい方に考えると

試合中に故障しなくて良かった。

試合直前でなくて良かった。

故障したのがマリーナのすぐそばで良かった。

そう考えることにします。

 

もう何があっても動じません。

(無い方がイイに決まっているけど。)

不屈の魂で頑張ります。

 

今日はエビちゃんが来てくれるので

エビちゃんのチャンピオンで出撃します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.10.25(火)
カテゴリー:バス釣り

利根川に浮きました。

昨日は6年ぶりくらいに利根川に浮きました。

 

これは横利根川。

利根川に出るのはスロー走行で40分以上かかります。

一人ではこの暇さ(寂しさ)に耐えられないので

ABCの伊藤さんに同乗してもらいました。

 

伊藤さんは世界イイ人連合会会員です。

 

横利根の水門は観音開きで古典的。

上下する水門は通過時にショビレーヌになるので

この開き方はすんばらしいです。

 

超久々の利根川です。

ちょっと濁っていました。

 

肝心の釣りですが

アタリはほとんどありません。

でも、来たらデカイです。

 

まあまあのが来ました。

後は秘密です。

 

釣りは帰りの時間を考えて4時には終了。

関東は日が暮れるのが早いですな。

 

マリーナに帰ると関和と沖田総長が

待ってくれていました。

 

その後は当然のごとく夕食へ。

店はイタリアンでした。

 

顔に似合わないイチゴミルクに喜ぶオキターマン。

 

サル番長もご機嫌です。

クラッシックお疲れさんでした。

 

おかげで、かなり楽しかったです。

話し込みすぎて遅くなりました。

おかげで今朝は激ねむです。

 

 

昨日、JBクラッシックの写真が

ワンチャイ君から届いていたので

折角なのでアップしておきます。

 

福島健。JBワールドチャンプの表彰です。

 

2日目2位。総合11位の吉田博史です。

スーパースレッジのキャロライナリグです。

 

福島2日目のスモール。

初日は誰も狙わないシャローを狙って5kg越えの

ブッチギリでした。

ソリッドセンサーがやはり大活躍。

2日目は残念ながら1本でした。

そうそう連続でビッグタイトルは獲れるもんでは

なかったです。

でも、福島は本当に凄い奴です。

 

僕もオールスターで凄い奴になれるよう頑張って来ます。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません