「バス釣り」 のアーカイブ
クワガタメスギネス&入試合格。
昨日は徳島から会社に直行し
大慌てで次のロケの準備をした。
遠隔地なので楽して新幹線で行こうとしているため
タックルを送らねばならないからである。
タックルはこれだけ。
EGバッカン大小2つだけです。
EGバッカン大の中身。
かなりシステマチックに収まった。
今回はルアー縛りの取材なので
ホントはもっと少なくても良かったが
寂しいのでこれでも多めです。
帰宅後は家に本が到着していた。
まあまあ楽しみにしていた本である。
BE-KUWA最新号。
最も僕が熟読する本です。
メスのギネスを6種獲得!
これでメスギネスは通算15個獲得になりました。
写真が激下手ですいません。
ダビソンフタマタとミラビリスノコギリ。
ムニシェフフタマタとフェモラリスツヤ。
クベラツヤとニグリトゥスフタマタ。
クベラは自己ギネス更新。
飼育コメントも書いています。
バス持ちの写真です。
飼育記録のノートをマメにつけているので
原稿を書くのは容易です。
ところで、メスのギネスは
オスに比べて飼育してる方が興味の対象になりにくく
デカイメスを育てても応募しにくいため
オスのギネスに比べて
獲得は比較的容易です。
でも、デカイオスを育てたければ
親のメスのサイズも重要。
僕はメスのギネスもオス同様、
「限界サイズを見てみたい。」という思いで
提出しているので
もっと大きなメスを育てた方はどんどん出して
たたき台である僕の記録を抜いてほしいと思っています。
昨夜は家族で焼肉。
長男が中学入試に合格したのでお祝いです。
この前書いたプライベートで嬉しい出来事とは
このことでした。
合格はロケ前日の四国で知りました。
クワガタギネスより遥かに嬉しい出来事でした。
お受験は想像以上に大変でした。
(僕ははたで見ていただけですが。)
子供の連日の頑張りが報われました。
めでたしめでたしです。
ビールで祝杯といきたいところでしたが
昨夜は自制して休肝日にしました。
バースデイフィッシュはドラマチック。
無事、BIGBITEの2012初ロケが終了し、
今、僕は徳島のホテルにてブログアップ中です。
ロケ地は高知県の波介川。
初めて行く川でした。
見えバスがいっぱいおると
ハルタンマンは言っていましたが
そんなもんはほとんどいません。
またまた騙されましたわ。
なんで徳島で宿泊しているかというと
あまりにも張りつめていたというか
精神的に追い込まれる釣りの展開だったため
心身共に疲れきったからです。
でも、ドラマは起きました。
ロケの前夜の嬉しい再会は
高知に行ったらいつも会う
伊藤龍太(りょうた)君との再会のことでした。
龍太とお父さん。
龍太はもう23歳になっていました。
龍太が事故にあった時に、
先生からの1通の手紙がきっかけで
初めて会いに行った時が16歳だったので
もう7年の付き合いです。
車いすで右腕はまだ不自由ですが
昨年は48cmのバスを釣り上げたらしいです。
以前、僕が早明浦で一緒にボートで一緒に釣りを
した時はボーズにしてしまいましたが
その時から何本かバスを釣りました。
凄い進歩です。
今は仕事もしています。
龍太は信じられないほどピュアで前向きで
励ますというより、むしろ僕の方が
いつも会うたびにパワーを貰っています。
ロケ前夜は本当に楽しい時を過ごしました。
明けてロケ初日。
2012年のファーストバス。
バイトはあまりにも遠く、
かろうじて信じ切れるストレッチを
粘り切って手にしました。
初バスはC-4シュリンプとC-4ジグでした。
1日雨でしたが気持ちがホットになりました。
初日は成功。
2日目も苦しみ抜きました。
地獄状態が長く続きました。
しかし
ドラマは起きました。僕はまだ、凄い引きを「持って」いました。
思わず吠えてしまいました。
そして.....。
それにしても楽はさせてはもらえません。
苦しんであがいて、心が折れそうになりましたが
かろうじて繋ぎ止めていました。
ドタン馬力です。絶対に諦めない魂です。
初ロケはいろんなことを再認識させてくれた試練でした。
オンエアをお楽しみに!
ロケをサポートしてくれたペリーさん。
知らんフィールドでのサポートはホンマに助かりました。
竿をいっぱい持たせてゴメン!
ありがとう!
それでは、そろそろ準備して
大阪に戻ります。
来週も取材です。
2012初ロケ初バス。
初バスは、なんとかかんとか釣れました。
朝のインタビューの模様です。竿多すぎ!
朝イチだけは、曇っていましたが。
この時は余裕かましてましたが。
すぐに雨が降り出しました。
BIGBITE天気です。
多分、ハルタンマンの呪いです。
その後は、ずっと雨でまあまあ過酷でした。
えんえん続くノーバイト地獄に苦しめられました。
でも、心は折れませんでした。
ショビレーヌになり、体は冷え切りましたが
心は熱かったです。
ドエライ体勢でのランディング。
中途半端に足場が高いです。
ソリッドセンサー61にマジックハードR4ポンド
スピニングタックルなので抜き上げは不可でした。
ドロドロ妖怪泥田坊になりました。
今日のロケはボートの予定ですが
おかっぱりも、ちょこっとするかも。
全く関係ないけど
今日は僕の誕生日です。
自分で祝えるよう頑張って来ます。
初ロケ出撃です。
おはようございます。
眠すぎます。
昨夜は楽しみにしていた再会があり
楽しい時間を過ごしました。
少し遅くなりました。
ゆえに今朝は、眠すぎ。
シャワーでも浴びて目をスッキリ覚まします。
それと、昨日はめちゃめちゃ嬉しいと言うか
めでたい事がありました。
プライベートなことです。
何がめでたいのかは、また発表するかも。
この、ハイテンションな気分で初ロケに
出撃してきます。
全く関係ないけど
エビちゃんのチャンピオンボートのラッピングが
めでたく完成しました。
なかなかド派手な仕上がりです。
300馬力搭載でビビる程早い船です。
ロケの模様はまた報告します。
BIGBITE! 2012年初ロケ出発。
昨日は結構、早くロケの準備が出来ました。
おかっぱりの準備はいかにコンパクトにするかが
重要です。
でも、初めて行くフィールドなので
ついついルアーが多くなってしまいます。
EGショルダーバッグにタックルを詰め込みました。
EGショルダーバッグの中身。
結構、ギューギューです。
冬のド定番リトルマックスも結びました。
コットンキャンディーはフェバリットカラーです。
これは押さえのルアー達。
ボウワーム6インチプロトと
C-4ジグ&C-4シュリンプ。
そしてスーパースレッジです。
デカバスが見えたらスモラバも使おうと
思っています。
今回のタックルの量は少ないです。
EGバッカンを使いだしてから
コンパクト収納が可能になりました。
突然ですが1月17日のEG-Goingロケ。
大西健太。真冬の琵琶湖編です。
ウルトラスレッジ依然好調です。ゴンザレスも出ました。
昨日もウルトラスレッジでいいバス。スジエビカラーです。
アバロンモエビも良かったみたい。ヒウオの色にマッチしてますな。
それでは僕は、昼から出発です。
まあまあロングドライブです。
初ロケでデカバス釣れるか?
楽しみでもあり不安でもあります。