「バス釣り」 のアーカイブ

2013.10.10(木)
カテゴリー:バス釣り

準備はなかなか進みませんが。

来週の連休明けくらいから

オールスターのプラクティスに出ようとしています。

行ったら試合が終わるまで行きっぱなしになると思うので

なかなか準備が大変ですが

なんだかバタバタして一向に進みません。

 

まだいじれていません。

でも、とりあえず現地入りしてから

練習してタックルを徐々にシステマチックに

整理していったらいいかと思って来ました。

いつも使っているものをそのまま持って行きます。

 

ZEALの清水君。

僕のヴァンクガガを微調整してくれました。

たまに調整しないとまつ毛がレンズに当たって

曇るので、まめな調整は大事です。

これで快適になりました。

 

霞へ出発する前に行ったらずっと

放ったらかしになるクワガタの世話も

ちょこっとずつ夜にしています。

 

マクダレインコクワガタベトナムssp。

ギネスにはコンマ8mm届いてない個体。

先にギネスタイも出ましたが

ギネス更新はなかなか難しいです。

木目調の上翅が美しいクワガタです。

 

ドンキエルコクワ亜種ハンプイ。

長歯型になりましたがギネスには遠く及ばない個体。

でも、美しいクワガタだったので

見てもらいたかっただけです。すいません。

 

こいつら全てに放置期間中のエサのゼリーを

多めに入れて行かないといけません。

連休中に子供に強制的にバイトさせて

エサ交換します。

 

昨夜はサトシンから電話がありました。

釣りビジョンのバスギャラリーロケは

いろいろあったけど

最後にはバスを持ってクルクル回ったらしいですわ。

 

昨日のサトシン塾ゲスト伊藤さん。

プロップマジック95で52cm釣っておられました。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.09(水)
カテゴリー:バス釣り

久々の集まり。

昨日はルアマガ原稿書き。

 

一気に書きあげました。

集中し出すと我ながら凄いスピードです。

 

関和が来ていました。

台風でロケが中止になったので

ずっとウチの開発チームと打ち合わせ。

バンクシャッドMR(仮称)のカラーラインナップが決定。

台風のおかげで一気に仕事が進みました。

 

夜は久々の集まりです。

スペシャルなメンバーです。

 

いつものさざれで。

盛三は帰国してかなり経ちますがお互いのスケジュールが合わず

なかなか会えなかったです。お互い忙しすぎですわ。

盛三、サル番長、秀雄はさざれ初体験ですが

皆「美味い!」と喜んでくれて良かったです。

ようよう考えるとこの集まりは

オールスタークラッシックの出場メンバーでした。

石井館長はいつも以上のハイテンションです。

 

盛三パンチを受ける吉田秀雄。

秀雄は昨日、中央漁具の売り出しに来てたので

「盛三とメシ行くわ。」と言うと

「僕も連れて行ってください!」と

ハイテンションになったので連れて行ってあげました。

盛三の方が秀雄より年上です。

昔のJBのエバーグリーンチームで

僕、盛三、秀雄でチーム優勝したことがあります。

そんな昔話に花が咲きました。

いい夜でした。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.08(火)
カテゴリー:バス釣り

今日から準備開始と原稿書き。

先の週末は旧吉野トップ50に行っていたので

クワガタは放ったらかしでした。

 

これはイカンと昨夜、帰宅してからちょこっとだけ

クワガタをチェックしました。

と言ってもちょこっとだけでは済みませんでした。

 

アルキデスヒラタ幼虫さんが巨大化。

慌てて作り置きの菌糸ビンに入れ換えました。

ビンが小さすぎるかも。

初飼育なのでどこまで大きくなるか良く分かりません。

 

前蛹が蛹になっていました。

前に菌糸ボトルを掘ると蛹室を暴いてしまいました。

まだ蛹になる前の前蛹だったので

あわててスポンジ製の人工蛹室に移していました。

シカノコギリクワガタです。

無事、羽化してほしいです。

蛹はイングリモングリ動きます。

たまらん動きです。

 

と、趣味の話はここまで。

 

今日からやっとオールスターの準備に入ります。

まずはトーナメント用にタックルをシステマチックに

収納していきます。

 

ゼロダンを送ってもらいました。

自作のキットも頂いたので市販品にはない

ウエイトとフックのコンビネーションを作っていきます。

 

アクティブさんにネイルシンカーもらいました。

ありがとうございます。

僕が使っているのはMSトーナメント(タングステン)です。

MSとはミサイルシンカーの略称です。

 

この膨大なタックルの整理。

まあまあぞっとします。

 

本当は今週中に重量バランスのセッティングを

変えたチャンピオンの走りを確かめるためと

GPSのセットアップの為に霞のABCマリーナ入りしたかったのですが

巨大台風が進路を変えて接近中ということで

霞入りは来週以降に変更しました。

今週行ければ、1日か2日だけ行って

大阪へ帰ってこようと思ってましたが

次に行ったら試合終了まで行きっぱなしになる可能性大です。

 

行ける時まで準備万端にしておきたいです。

僕のチャンピオンはエンジン載せ換えてから

あまりにもスターンヘビーになり

余程慎重にボートを止めなければ毎回バックウォッシュが

入って来るようになりました。

大荒れの霞で特大のバックウォッシュ3連発でも

食らったら、最悪バスボートとは言え沈没の危険性があります。

この前、レンタルとは言え人生初の沈没を体験したので

その恐怖がトラウマになっています。

ABCの伊藤さんに無理言って

前のストレージを潰してバッテリー収納庫へ改造してもらいました。

なので、必然的にストレージに入るタックルはむちゃ少なくなるので

タックルのコンパクト化は必然となりました。

大阪に居る時からコンパクト化して

現地でストレージのスペース見て

さらにシステマチック収納出来るようにします。

試合前の準備もなかなか手間と時間がかかるものです。

 

忘れていたけどルアマガの原稿締切が近づいて来てました。

今日、明日で原稿片づけてから

本格的な準備に入ります。

 

昨夜、旧吉からロケで移動したはずの関和が

会社に来ています。

台風でロケは延期なのかな。

今日は打ち合わせになるかもです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.07(月)
カテゴリー:バス釣り

JBトップ50旧吉野川戦写真集。

昨夜はバタバタしたので

紹介しきれなかったトップ50旧吉での写真を紹介します。

 

オークションでの今江、菊元2ショット。

今江君から一緒にステージに立ってくれと依頼がありました。

僕は不覚にもオークション品を持って行くのを忘れてしまいましたが

皆が喜びそうなので一緒に出ることにしました。

何故か僕は爆笑しています。

 

5分だけと言ったはずなのに。

えんえんと掛け合いが続きました。

「ホンマはトレーラーウエインの今江にここでインタビューしたかったわ。」

「俺が予選落ちして嬉しいと思ってるやろ。」

「ちょっとだけな。」

とボケと突っ込みもばっちりの爆笑トークが続きました。

 

今江は過去最低の年間順位に

ある決意をしたようです。

今まで不死鳥のように瀕死の状態から

蘇って来た不屈の精神力を来年は期待します。

なんだかんだ言っても昔からの腐れ縁です。

お互い、齢を重ねまあまあ丸くなりましたが

未だ現役で頑張っている今江には

まだまだ頑張ってほしいと願っています。

あんたは丸くなったらあきません。

憎らしいほど強い今江の復活を願います。

心技体。体のケアをしっかりして

まずは故障を完全に治してほしいです。

 

ここからはファンサービスのショット集です。

 

 

 

 

 

沢山のファンの方とお話が出来ました。

地元徳島は勿論、香川や広島、大阪から

来てくれていた方もいました。

何度もお会いして顔を覚えてるファンの方も増えて来ました。

皆んなの励ましの言葉と笑顔が嬉しいです。

今回は観戦と応援そしてファンサービスでトーナメントに来ましたが

次は自らが戦うオールスターです。

オールスターでも熱い声援お願いします。

 

EG特設ブース。

サル番長はくつろいでいます。

立っているのは大黒さんです。色々お手伝いありがとう。

 

くじ引きでルアーセットをゲットされた方。

EGのブースのくじ引きは大赤字の大出血サービス

豪華賞品です。

 

何故か自己撮りのサル番長。

最終日に会場にいるようではあきませんな。

年間順位は落としましたが

30位で何とか来年のトップ50のシード権は獲得しました。

この後、移動しておかっぱりロケらしいです。

 

僕はJBの依頼でインタビュアーを務めました。

勿論、ボランティアです。少しでも来ていただいお客さんを

楽しませたかったので、喜んで引き受けさせていただきました。

最終日、トップウエイトの小林知寛をステージに上げました。

 

福島健はトレーラーウエイン一番手。

 

最後のトレーラーウエインは市村直之選手。

この試合まで年間2位で来ていましたが

初日に苦渋を舐めました。

最終日は意地を見せ唯一のリミットメイクをはたしました。

この最後の試合でプロアングラーとして人間として

物凄く成長出来たはず。

年間は届かず2位でしたが、来年期待のアングラーです。

 

トップ50旧吉戦上位入賞者。

皆、いい笑顔です。

 

年間表彰です。

世代交代が進んで来ています。

でも、来年はオジイ軍団にも頑張ってほしいです。

 

表彰式でのツーショットです。

僕の左はJB山下副会長です。

今年もお疲れさまでした。

 

最終日、トップウエイトのコバ。

それだけの実力は持っています。

年間順位は11位でフィニッシュしました。

来年は大きく飛躍してくれることを期待。

 

旧吉戦4位入賞の福島健。年間順位6位。

さすがに最後は順位を上げて来ます。

来年は2度目のワールドチャンプ獲得してほしいです。

 

前日の雨の寒さから一転、昨日は滅茶苦茶暑かったです。

 

トップ50の選手の皆さん1年間本当にお疲れ様でした。

そして運営の皆さん、なにより観戦に来ていただいたファンの皆さん

お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。

 

僕は大阪へ帰って社員とデザイナーさんを

いつもの寿司屋でねぎらいました。

でも、疲れていたのか9時半には

ほとんど落ちかけていました。

肉体のオジイ化は完全には止められません。

でも、それに抗って前進して行きたいと思います。

 

今回のトップ50観戦は刺激になりました。

次は僕がオールスターで戦う番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.06(日)
カテゴリー:バス釣り

JBトップ50旧吉野川最終結果。

先程、自宅に帰りました。

 

ちょっと遅くなったけど

トップ50最終戦旧吉の結果です。

 

優勝は川又圭史選手。初優勝おめでとうございます。

 

EG勢では福島健が4位入賞。

コバは最終日、トップウエイトを持ち込み10位までジャンプアップしました。

 

そして、年間最終成績は

 

北大祐選手が初の栄冠です。

福島健は年間6位まで順位を上げました。

小林知寛は年間11位。

今江克隆は年間28位。

写真では切れていますが

関和学は30位で来年のトップ50残留をギリギリですが決めました。

 

チャリティーオークションでは今江プロとの久々の共演。

まあまあ楽しかったです。

観客の皆さんは楽しんでもらえたと思います。

 

まだまだ、写真は沢山あり

詳しく報告したいところですが

これから社員とデザイナーを連れて

ねぎらいの晩メシに出ます。

予約した時間を過ぎまくりなので

詳しくはまた後程です。

コメント・トラックバックは受け付けておりません