「バス釣り」 のアーカイブ
あれから20年。
阪神淡路大震災から今日で20年。
今朝は、起床してすぐに西の方へ向かって黙祷しました。
僕は当時大阪にいましたが、言葉で言い表せない恐怖を感じました。
強い揺れはとても長く感じたことを思い出します。
起き上がった直後、枕の上にスピーカーが落ちて来ました。
その後、会社が心配になり出社したら、
誰も出勤しておらず、社長に「なんで来てん。」と言われました。
倉庫の棚からバラバラと商品が落ちていました。
不幸にも亡くなってしまった方々に心よりのご冥福をお祈り申し上げます。
ご家族の皆様にお悔やみ申し上げます。
建物など見た目の復興は進んだように見えますが、
心の復興は、まだなされていないと思います。
明るい未来が来ますように。
激変の中筋川ロケ。
昨日は感動しました。
BIGBITEロケは高知県中筋川でした。
中筋川は3年か4年振りに来ました。真冬に来るのは初めてです。
初日は曇り。
天候的には暖かく、釣れそうな感じですが、一日中ロータイドで水が動かず大苦戦。
カレントを待ちましたが、結局水はほとんど動かず。
夕方にやっと連発。ただし、コイ太郎君。
リトルマックス3/8oz。
その後、やっと初バスが。
ありえないほど小さいです。
リトルマックス3/8oz。クロームシャッド。
でも、とりあえずの初ロケ初バスです。何もないよりずっといいです。
ロケ2日目。状況は激変。
ドロドロになりました。
初日終了間際から雨が降り続き、大増水、ガン流れ、激濁りと
初日の減水、流れなし、普通の透明度から状況は激変。
一からやり直しになりました。
でも、バイトは皆無。正直、ノーフィッシュも覚悟しました。
何年もやって来ているので、明らかにアカン状況だと分かってしまいます。
でも、そんな中でも、幾度となく何とかして来た記憶が支えです。
絶対に折れない心だけは持続できました。
1本のバスでこれほど感動するとは。
どんなに厳しくても、諦めずにやり続けると奇跡が起こる時もあります。
「おったなぁ!」でしたわ。
取材協力してくれたペリーさん、ウエダさんありがとうございました。
昨夜は高知市内でお寿司屋さんで一緒に打ち上げ。
美味かったし楽しかったです。
清水盛三、バスマスタークラッシックに向けて渡米しました。
行ってらっしゃい。
プラクティスに入れるまで、やること沢山あって大変そうですが、
体調に気を付けて頑張ってほしいです。
2月の本戦は応援に行きます。
結構大ピンチです。
昨日のBIGBITEロケは大苦戦。
天候は曇りで冬にしては暖かくなりいい感じ。
にもかかわらず、生命反応はずーっとナッシング。
2015年初フィッシュは鯉太郎。
リトルマックス3/8oz喰って来ました。
この直後に、なんと連発で鯉太郎。
でも、初バスはなんとか釣れました。
小さいけどね。
でも、状況極めて厳しいので贅沢は言ってられません。
昨日は終了間際雨に降られました。
今日は雨です。
雨で魚が動いて欲しいです。
ロケ2日目。頑張って来ます。
今日は「おったなー!」言いたいです。
初釣り初ロケです。
おはようございます。
早起きなので眠いです。
昨日は一人で来たのでゆっくり安全運転。
でも、早く着きすぎました。
というかスタッフの到着が遅れ、かなり待ちました。
夜はお腹すき過ぎになりましたわ。
晩飯のスタートが遅くなったので
寝るのもちょっと遅くなり、睡眠不足気味です。
今年の初釣りは初ロケなので、頑張って来ます。
気合は十分です。
朝は寒いけど、日中は暖かくなる予報です。
でも、雨が降るかも?
ワイルドハンチのエイトフッターを結びました。
巻いたら体が温まります。バスが来たら心がホットになります。
バンクシャッド、LBローラー、サイドステップSFもスタンバイ。
巻きになるのか、ジャークになるのか、撃ちになるのか分からないけど、
初バス釣りたいです。
では、行って来ます。
おったらええなあ。
移動日です。
今日はロケ移動日です。
一人でまあまあロングドライブになるので、
ちょっと早めに出て、ゆっくり安全運転で行って来ます。
途中でロケスタッフと合流できたらいいな。
キャスティングジグはブラウンパープルイリュージョンを結びました。
なんとなく気分です。
スカートはいつも早いフレアを求めてカットしていますが、
このジグは、パープルの部分を3本ほど長いままにしました。
これも気分です。
ドライブのお供。犬吾(けんご)です。
かれこれ15年以上愛車に生息しています。
「釣れるか?」と聞くとうんうんとうなずいてくれます。
アカン時は首を横に振ります。
うんうんと言ってほしいなあ。