「バス釣り」 のアーカイブ

2015.04.16(木)
カテゴリー:バス釣り

ジャスティーン! 水面炸裂しました。

おはようございます。

今日は、EG-EXTREMEロケ2日目です。

とは言え、昨日でロケは成立したので、

今日は解説やルアーの水中撮影中心です。

でも、折角フィールドに出るので、

さらにデカバス狙って釣りしてしまいそうです。

 

水面炸裂でした

コンバットペンシルジャスティーン! デカイですー。

ロッドはエアレギウス。ラインはフレックスハードHD14ポンド。

プリプリプリスポーナーでした。ハーモニカバイトの本気喰い。

クィックドッグウォークに荒反応。

チェイスから喰うまで丸見えでした。

水面炸裂シーンをお楽しみに!

 

昨日は結構、寒かったです。

朝の内は雨で、雨が上がってからは晴れ時々曇り。

時折強風に見舞われました。

でも、バイトシーンやチェイスなどがかなり撮影出来ました。

 

1本目は

こいつは1本目のバス。ルアーは例のヤツです。

現れたと思ったら迷いなく喰いました。

ロッドはヘラクレス69HLTS。

リールはZPI Z-PRIDE。

ラインはマジックハードR16ポンド。

抜き上げました。

ルアーはプロトのシャッドテールです。。

フックはデコイWスゥイッチャーと言うウェイテッドフックの#5/0です。

昨日はデカイの狙いにはタフで難解でしたが、

プロトシャッドテールワームとジャスティーンでバイトが見える釣りが成立しました。

 

今日も頑張って来ます。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.04.15(水)
カテゴリー:バス釣り

雨風になりそうですが。

おはようございます。

 

昨日は、思ったより早く現地入り出来ましたが、

飲んでいる時間が長くなっただけで、

睡眠時間は同じになったので、

やはり眠たすぎる朝になりました。

 

デザートを

デザートに喜ぶチャックさん。

ハニートーストが燃えています。

このオヤジは明らかに飲みすぎです。

昨夜は、荒喰い荒飲みでしたわー。

ハイボール激飲みですわ。

これでも、日本でNo1の釣りカメラマンですわ。

チャックの結婚式でもそう挨拶させてもらいました。

 

昨夜は雨は止みましたが、激風でした。

寝る前は、ビュービュー窓が鳴っていました。

今日も予報では雨風です。

でも、釣りが出来るだけで幸せっていうもんです。

 

牛久沼

昨夜は、BIGBITE牛久沼初オンエア。

うっかりと告知忘れていてすいません。

釣りビジョンでは、再放送が何度もありますので、機会があれば是非見て下さい。

最後の最後まで頑張りました。

心は最後まで折れませんでした。

牛久沼ロケは122/3になりました。

BIGBITEは122回目のオンエアです。

意味は分かる人には分かります。

 

こちらは昨日の大西健太。 

 

.jpg大西ツィスティン

またしても、ツィスティンビーバーです。

 

 

今日は、何かドラマが起こるかな?

てか、ドラマを起こしたいです。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.04.14(火)
カテゴリー:バス釣り

今日は準備。その後移動です。

昨日からEG-EXTREMEのロケ準備していますが、まだ終わりません。

おかっぱりからタックル入れ替え出すとなかなかに時間がかかりますな。

今日は夕方くらいまでには出たいです。

 

P1160374

ボウワーム12インチを追加しました。

グリパンに追加して、今琵琶湖で爆発しているシナモンBL/SLを追加。

ただし、琵琶湖で釣れているのは6インチです。でも菊元的気分では12インチです。

12インチボウワームは、プリスポーンのデカバスや

捕食に来ているバスのサイトフィッシングに使います。

長く存在感があるワームは、スモラバに反応しないバスでも

カッ飛んで来てはむはむと喰うことがあります。

アタリが来ると合わせるまでドキドキします。

乗った瞬間は、たまらんちんな快感です。

 

P1160373

EGバッカンの中も入れ替え中。

トップウォータープラグも追加しなければ。

トップでなくても、映像の釣りなのでバイトシーンが見える釣りがしたいです。

でも、ずっと雨続きなので、フィールドは激濁りかも?

明日も朝の内は雨が残りそうですが、

暖かい雨なのでチャンスと思っておきます。

 

.jpgキャンディブラウン丸飲み

こんなバケツ口釣りたいです。

とりあえず今から大急ぎで準備して夕方には出発したいな。

でも、同行のチャックさんはスーパーマイペース人間なので出発遅れるかも。

あんまり遅かったらほっといて一人で出発します。

 

.jpgエビちゃんチビモーョン

蛯原英夫2.8インチダブルモーションで。

先日のWBS開幕戦のプラクティスでプリプリプリスポーナー釣っていました。

本番では、不本意な結果となりましたが、

その悔しさを力に変えられるのがエビちゃんです。

次戦が楽しみです。

 

僕は自分の舞台で頑張って来ます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.04.13(月)
カテゴリー:バス釣り

吉報来たる。

昨日整体治療中、吸い玉地獄に悶えている時に電話がありました。

吉報来たるでした。

 

g.jpg5680

小田島悟WBS開幕戦優勝!

5本5680g。

ダブルモーショングリパンBL3.5gテキサスリグ。

ロッドはヘラクレスFACT67MHST。

ラインはマジックハードR14ポンド。

バイトが出ない違和感を確実に捉えたそうです。

プラクティスでは2kgオーバーも獲っており、

「3本でも5kg行くんじゃないか?」と思うほどだったらしいです。

 

おめでとう.jpg優勝

オダジー優勝おめでとう!

幸先の良いスタートです。

 

それとJBマスターズ第2戦三瀬谷ダムは福島健が4位入賞。

確実に釣って来るのはさすがです。

 

この吉報の後は、治療を終え、

整体の石田先生を誘って寿司屋さんへ。

ホタルイカかなり美味かったです。

 

 

 

突然ですが、こちらは、この前のおかっぱりタックルです。

 

P1160368

先日のルアマガおかっぱり取材時のタックルボックス。

この前のEGワンショルダーバッグの中身です。

ワームはカラー別にせずグチャグチャみたいですが、

モエビパウダー漬けにすると、長期間でない限り色移りはしにくいです。

また、この後、カラー別に戻します。

 

その他ワンショルダーバックには、

 

P1160370

例のシャッドテールのタッパーとEGハンディーボックスタイプ2グリーン。

ハンディーボックスは雨の日でも水が入りにくいので、フックが錆びにくいのもいいです。

おかっぱりには最高の小物収納ケースです。

 

ハンディーボックスの中身は

 

P1160371

こんな感じでかなりテキトーです。

一番下はデコイWスィッチャーというウェイテッドフックです。

サイズは#5/0、ウエイトは1/16ozです。

フックのベースは評価が高いキロフックです。

右上のオレンジのやつは、アクティブのエスウエイトです。

ジャークベイトやジョイクロのサスペンドチューンなどに使う

接着鉛シールです。

 

その他はジップロックの袋に入れてました。

 

P1160369

ボウワーム12インチ8インチはパッケージのままです。

カエルはホントはハードケースに入れた方が変形しないので真似しないでね。

この他はEGプライヤーを入れていました。

以上です。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.04.12(日)
カテゴリー:クワガタ, バス釣り

吉報を待つ。

昨日はクワガタ成虫エサ交換と菌糸ビン製作。

 

エサ替え

エサゼリー交換。

スクリューボトルに成虫を入れて管理しているのは、ショウジョウバエの発生を防ぐためです。

ボトルには園芸用ミズゴケを入れているので、これも湿気が多くなるので交換です。

 

テルナテ

これはテルナテヒラタです。

昨日の交換時にクワガタ飼育ギネス個体が死んでいることが発覚しました。

まあまあショックでしたわ。

その個体は標本にします。

標本が好きな人は、採集してすぐ生き締めして美しいまま標本にします。

でも、僕は飼育した個体を殺すことは出来ないので、

寿命で死んだ個体のみを標本にしています。

 

クワガタを見る

クワガタ標本を見るガンちゃん。

ルアーをデザインしている人はクワガタの造形美にやはり強く興味を持つようです。

そのフォルムはカーデザインなどにも取り入れられているようです。

なんで幼虫からこんな形になるのか、不思議な気持ちになります。

 

昨日はマスターズ2戦三瀬谷ダム戦初日。

福島健5位スタート。

優勝が狙えるいい位置に着けました。

コバは80位スタートと出遅れましたが、まくってほしいです。

 

また、WBSも開幕戦が今日キックオフ。

 

JBもWBSも吉報を待っています。

 

こちらは遠賀川の今田パパ。

 

1500.jpgブラウンクロー

ワイルドハンチブリーディングブラウンクロー。

1500gのナイスバス。おかっぱり護岸平行引きです。

先のトップ50最終日での関和のパターン検証したみたいです。

FACT 70HSTでクランキング。

遠賀川も久々に行きたいなー。

 

こちらは先日、青野ダムで釣れたロクマル。

ツィスティンビーバー!おかっぱりです。

 

.jpg太過ぎ

63cmも凄いが太さが物凄いです。

残念ながら重さは計測していないようですがビビるほど太く、お腹がデカイ!

6kgくらいはありそうに見える大怪獣。

青野ダム。おかっぱりというところに夢があるし、凄いです。

多分、釣り上げた瞬間は震えたと思います。

おめでとうございます。

ツィスティンビーバーは昨日の琵琶湖でも好調持続中です。

 

今日も引き続きクワガタ仕事します。

その後は整体治療の予定。

来週もロケなので体のメンテします。

その間に優勝の報告があればいいな。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません