「バス釣り」 のアーカイブ
爆発的に釣れました。
昨日は爆発的に釣れました。
前日、子供を釣らせようと菅野ダム行きましたが、
フルオーバーハングでどうにもならず。
投げること自体難しすぎでした。
昨日はガッツさんと小野湖へ出撃。
釣りスタートはゆっくりです。
朝から雨でした。恵みの雨になりました。
一投目。Dゾーンパワーブレードでいきなり来ましたが何故かバラし。
前日の釣りとは明らかに感じが違います。
やはりその後、すぐに来ました。
グラスリッパー&ヘッドシェイカーでゴンザレス2100g。
なんか前日の菅野のタフさがウソのようでした。
ロッドはヘラクレスエアリーフリップHCSC-75H。
リールはメタニウムZPI NRCチューン。
ラインはマジックハードR20ポンドです。
2本目もグラスリッパー&ヘッドシェイカー。
1550g。今回は全て計測しました。
5本8kgを目標にしていました。
その後、ブリムスライドのポーズ時に恐ろしい勢いで
ドデカいのが出ましたが、なぜか乗らず。
カッ飛んで来たのが丸見えでガッツさん大興奮。
その後は展開をチェンジ。
3本目は1900g! 喰うのが見えました。
ジャックハンマー1/2oz&C-4シュリンプ4.2インチ縦刺しを本気喰い。
この時点で3本5500g。ええ感じです。
ロッドはフェイズウォリアー。
リールはメタニウムZPI NRCチューン。
ラインはマジックハードR14ポンド。
オーバーハングの僅かな隙間にビシバシにキャストが決まります。
フェイズウォリアー。抜群に投げやすいロッドが出来ました。
巻き物での乗りも最高です。
発売は6月頭になりそうです。
4本目。ジャックハンマー1/2oz&C-4シュリンプ4.2インチ。
ちょっと小ぶりですが思いきり喰いました。
釣り方、バスの季節感、ポジションが分かりました。
5本目もジャックハンマー&C-4シュリンプ4.2インチ。
激喰い丸飲みバイトの1510g。
5リミット達成。
5本であっさり8kg超えました。
実はガッツさんもこそっと釣っていました。
新しいもの好き。プロトとか未発売と聞いたら
すぐ「使わせて!」
とおねだり大作戦してくるガッツさんは
僕も数本しか持っていないFACTフラップクローを投げていました。
ガッツさん1本目。フラップクローテキサスリグ。
ロッドは僕のフェイズテンペスト67MH。
リールはZ-PRIDE。
ラインはマジックハードR16ポンドです。
新しいもので釣ると異常に喜ぶガッツマンでした。
さらにフラップクローで釣るガッツマン。
小さいけど喜んでいます。
フラップクローテキサスリグ。
その後は、ブリムスライドで出たストレッチへ。
また来た2kgオーバー。6本目。
グラスリッパー&ヘッドシェイカー。
入れ替えサイズです。
なんと5本で9kg超えました。
小野湖凄い凄い。
次は僕にちょこっと小さいのが来ました。
グラスリッパーに果敢にアタック。
昨日の感じではこのバスでは終われません。
釣果的には充分ですが、
最後は「デカバスで締めたいなー。」と思っていたら来ました。
グラスリッパー激飲みバイト。
いいサイズで締めくくることが出来ました。
かなりいい釣りが出来ました。
前日は激ヤバな状況。
フィールド変えた昨日は爆発。
バスは気まぐれです。
PS.同船していたガッツさんが
なにやら電話しているなと思っていたら、
8日の小野湖のPBTのトーナメントに
「菊元さんがゲストで行くことになりました。」
と勝手に運営に連絡していました。
「頼むでガッツさん! 」
僕は日曜日は移動日にしようかと思っていましたが、
そんなこんなで小野湖のトーナメントに行くことになりました。
選手としてではありませんが、釣りには出たいと思っています。
もう少し山口県滞在になりました。
明日は皆さん楽しんで下さい。
僕も楽しみたいです。
子供の日は子供とバス釣りでした。
昨日のゲストは長男。
子供の日は子供とバス釣りでした。
「バス釣り行く?」と聞いたら
「行く!」との答え。
それから準備して出発。7時間半のドライブ。
昨日は一緒に釣りでした。
ダムはフル満水。全てがオーバーハング。
大人でも難易度高いのに子供には難し過ぎでした。
キッカーフロッグ!
朝はゆっくりスタートでしたがすぐ釣れました。
ロッドはヘラクレススーパーエクスプロージョン。
リールはABUビッグシューターコンパクトZPI NRCチューン。
ラインはバスザイルPEフリップ&フロッグ55ポンド。
「これは!」と一瞬思いましたが、それは勘違い。
その後は、ヤバすぎる感じ。
子供に釣らせようと頑張りましたが、難易度高すぎ。
ノーバイトであっという間に終了しました。
絵を描いてもその通りにならないのがバス釣りです。
でも、楽しかったです。
釣りたい気持ちが伝わって来ました。
でも、気持ちを裏切るのがバスフィッシング。
釣れない悔しさは、次回釣れた時の喜びを何倍にもします。
釣り終了後は子供を駅まで送って新幹線で返しました。
その後、無事家に帰った報告でほっとしました。
僕は居残り特訓です。
今日もちょっと出撃して来ます。
今日はいずこへ。
昨日は高速道路事故渋滞に巻き込まれ、
7時間半ドライブで現地到着。
まあまあヘトヘトになりました。
今日はプライベートなので、
ロケの時よりちょこっとゆっくり出発。
でっかいの釣りたいです。
でも、今日は自分が釣るより、ゲストに釣ってもらえたらいいな。
では、行って来ます。
デカバスはイイね。
でっかいの釣れていますかー。
デカバスはいいですね。
今日はいい天気。
デカイの釣れたら教えて下さい。
僕は昨日は原稿書き。
超集中したので思ったより早く書き上げました。
今日は今から予定立てます。
ボウワームニューカラー。
おかげさまで腹痛は治りました。
昨日は、The Hitディレクターと打ち合わせ。
ロケ日、ロケ地が決定。
ロケは連休明けですが、フライングで出撃するかも。
早く行きたい行きたい釣りに。
こちらはEGプロデザインワームのニューカラー。
ボウワーム6インチにニューカラー追加。
上から#45ライトウォーターメロンBK,#58ソリッドブラック,
#59フロッグ,#62グリパンシャッドです。
どのカラーもイケてると思います。
個人的にはブラックに期待。
僕がネコリグで使う時のフックはデコイカバーフィネスHD#2です。
ブラシガード付きのヘビーデューティーマスバリです。
ボウワーム6インチネコ。
いつぞやのロケでサイトで釣ったゴンザリアン。
置いておいたら、おもむろに喰いました。
こちらは12インチボウワームのニューカラー。
#37リバーシュリンプ。12インチにも釣れ釣れカラーが追加。
バイトがあったらドキドキします。
喰ったらデカいですー。
僕がネコリグで使う時のフックはデコイカバーフィネスHD#3/0です。
スモラバを寸止めで見切るバスも、
12インチボウワームならカッ飛んで来てバクバク喰う時があります。
バス釣りって面白いね。
デカバス釣ったら12インチは少しも大きく見えません。
こちらは琵琶湖の大西健太。
ボウワーム6インチネコさんは相変わらず釣れ続けています。
ボウネコはポーズがキモ。
ロッドはヘラクレスブラックレギウス。
大西も、また強化合宿行こかー。
飯田君、流入河川。ラストエース75でボコボコ。
ラストエース75ドロップショットで釣りまくり。
シェイクでキラキラ。バイトがコン!
ロッドはライトキャバルリー611L。
ラインはマジックハードR4ポンド。
ラストエースはクリアーウォーター向きと思ってましたが、
マッディーでも激釣れでしたね。
フックセッティングに注目。
ひとしきり釣ったら、下のワッキー掛けにチェンジして、アクションの差でバス追加。
ちょっとの差でバスの反応が変わります。
マメなことを面倒くさがらずやるとワンモアキャッチが出来ますな。
こちらは遠賀川の今田パパ。
ウェイクマジック丸飲みバス。
ロッドはライトキャバルリー610M。
ラインはマジックハードR14ポンド。
ポストスポーナーです。
季節はいつのまにか進行していますな。
僕は今日は原稿書き仕上げます。
ロケ日と締切またまたドッかぶりなので、
先にやっておいた方がロケに集中出来るからです。
腹痛も治ったし、原稿出来たら出かけようかな。