「バス釣り」 のアーカイブ
明日は出撃。
昨夜のBIGBITEはいかがだったでしょうか?
最後に来たドラマフィッシュ。
オールスターではこれよりでかいのウエインしたいなー。
プロフェッショナルフットボールジグシリコン1/2oz&ダブルモーション3.6インチ。
ジグはブラウンパープルイリュージョン。ダブルモーションはチャートGDGR。
ロッドはフェイズテンペスト67MH。
リールはZPI Z-PRIDE。
ラインはマジックハードR16ポンドでした。
こちらは今田美奈ちゃん。
B-TRUEフリースニットワッチめちゃ似合います。
美奈ちゃんはこのブログにもよく登場する今田パパの娘さんで
HKT48のメンバーで釣り好きアウトドア好きな女の子です。
九州の釣り新聞でも連載しています。
それでは、B-TRUEフリースニットワッチのカラー紹介です。
インディゴ。
バーガンディー
ブラック
ミディアムグレー杢
B-TRUEフリースニットワッチは早ければ今日、明日のデリバリーです。
アウトドアだけでなくタウンユースにもいい感じ。
寒くなるこれからの季節にお薦めです。
昨日も引き続き準備してました。
新兵器が到着しました。
14コンクエスト100ZPIチューンモデル。
巻き物用です。
スプールはNRC614Mプラス。
ハンドルはオフセットモデルのOS92SR。
ノブはハイスペックノブSD-R。
スタードラッグはPSD06RR。
メカニカルキャップはMCS03R。全て赤仕様。
真っ赤なパーツは真紅のサーバルに合わせたかのようです。
投げ巻きの感触を確かめて来ます。
いよいよ明日には霞利根川水系へ向けて出発します。
今日中に準備完了出来るのか!?
今晩9時はBIGBITE。
今晩9時はBIGBITE story131霞ケ浦編が初回オンエアです。
初日は豪雨。シャローホグ巻き展開。
大好きな景色がある桜川へ。
でも、天気予報外れ過ぎでした。
土砂降り大濁流になりました。
大好きな風景だったはずが、激流化で上ることも出来ず
映像はかなり悲惨な光景です。多分。
雨降り過ぎでカメラ故障寸前でロケ強制終了の大ピンチでした。
2日目は出だし好調。Dゾーン。
エリアを大きく変えて展開変えました。
数は釣れる感じでしたが
ビッグバイトがなかなか来なかった。
でも、まだまだ持っていました。
デカバスミスしてから、
それまで全くやってなかったことやったら
「ACTION!」言いましたな。
霞水系はやっぱり面白いな。
番組、是非ご覧下さい。
こちらは昨日の大西健太。
ブザービーターTGグラスギル。
巻き展開でいい感じ続いているようです。
大西は先日、アイクと釣りして勉強、刺激になったようです。
今週は出発予定。
今朝の雨も上がり、朝の会議を終えました。
昨日は、結構ゆっくり出来ました。
蛯原英夫WBSプロクラッシック3位でフィニッシュ。
悔しそうでしたが、3位入賞はさすがです。
一年間お疲れ様。
オダジーは「こけちゃいました。」と言ってました。
TBCクラッシックに出ていた沖田も全然、電話かかってこないので、
こっちからかけたら、やられていました。
利根川は激変していたようです。
オダジーも沖田もオールスターがまだあるのでやり返すチャンスです。
僕も負けないように頑張ります。
今週は体調次第、準備次第で早く出れたら出発したいです。
ハードベイトの整理とワーム整理はだいたいは終わりそうかな。
時間見て、ロッドの準備にかかります。
あれやこれや煩悩が多すぎてロッドも多くなりそうです。
季節進行が急激になるこの時期。
柔軟に対応したいです。
でも、本番では少ない本数まで絞り込めることが理想です。
頑張れ!エビちゃん。
昨日、夕方電話ありました。
WBSバスクラッシック初日。蛯原英夫2位発進。
5本4730g。トップとは200g差です。
逆転優勝期待しています。
頑張れ!エビちゃん。
TBCクラッシックの沖田も頑張れ!
夕方、電話鳴ったらいいな。
こちらは趣味の話。
自宅にBE-KUWA最新号が届いていました。
クワガタ飼育レコードコンテスト特集号です。
国産オオクワガタがついに90mmの時代に突入しました。
昔は夢の80mmと言われていたのに、凄いなあ。
一応、今年も僕はクワガタ飼育ギネス獲得できました。
ネパールコクワガタとウォレスノコギリで飼育ギネス獲得。
ウォレスは自己の持つクワガタギネス4回目の更新でした。
飼育コメントも書いています。
いつもBE-KUWAの写真はバス持ちのものにしています。
今回のBE-KUWAではギネス審査員としても参加しました。
でも、今はクワガタよりバサーオールスターモードです。
本当に欲しいのはクワガタギネスよりオールスターでの優勝です。
今日は日曜日なのでゆっくり体を休めます。
プラクティス出発日はまだ未定。
本戦をベストコンディションで迎えたいな。
ボウワーム5インチ。
昨日は引き続きタックル準備。
予想通りなかなか終わりませんわ。
とりあえずハードベイトは詰め替え完了。
EGバッカンに入れてますが、プラ~試合ではバスボートのストレージに綺麗に入るはずです。
新しい武器。5インチボウワームの仕込みです。
モエビパウダーをパッケージに入れてシャカシャカしました。
ところで、ボウワーム5インチはもうすぐデビューです。
6インチと4.2インチの隙間を埋めるかゆいところに手が届くサイズです。
「釣れてまうやろー。」な5インチです。
5インチのサイズは
もともと2015WBS AOYのオダジーこと
小田島悟が絶対作ってほしいとのリクエストに答えたサイズです。
ワーム先端部にはネイルシンカーをセットしやすいように
ホールがあらかじめ空いています。
スピニングでもベイトフィネスタックルでも楽に扱えます。
それではカラーを見て下さい。
#01グリーンパンプキンBK
#11スカッパノン
#14アユ
#24マッディークロー
#33グリーンパンプキンBL
#39パープルウィニー
#44ソリッドシナモン
#58ソリッドブラック
#62グリパンシャッド
#73ヌマエビ
#74バジルシュリンプ
#75マッディシュリンプ
以上全12色です。
僕はカラー絞って準備しようとしましたが
全てのカラーが釣れそうなので全部にモエビパウダー振りかけてしまいました。
結局、全部を霞利根川水系のボックスに収納しました。
5インチボウワームの発売はもうすぐです。
お楽しみに。