「バス釣り」 のアーカイブ

2018.09.12(水)
カテゴリー:バス釣り

ガッツさざれさんへ行く。

昨日はガッツ&レイラが来社。

山口からロングドライブです。

本当は自家用ヘリで来ようとしてましたが

うちにヘリポートが無いため、

2人で交代運転で来阪です。

 

IMG_9137

ガッツさんリクエストでさざれさんへ。

伊地知さん、松ちゃんも召集。

沢山で行った方が色んなものが食べれるし、何よりワイワイ楽しい。

 

IMG_9142

お好み焼き激うまです。

僕の好みは豚&イカの二品焼き。

牛タン鉄板焼き、サイコロステーキ、

〆は今まで食べた中で一番美味い焼きそば。

ガッツさん大はしゃぎ。レイラ満腹。

楽しすぎな夜。

ガッツ&レイラは今朝、和歌山方面へ移動して行きました。

 

こちらは最近の琵琶湖情報。

台風が過ぎてだいぶ涼しくなりました。

まずは大西健太。

 

.jpgジャック大西

ジャックハンマー&ヘッドシェイカー4インチ。

マックス55cmくらい。

ジャックのトレーラーはウィードが散って

広範囲を探りたい時はヘッドシェイカーにチェンジしています。

その他、7インチボウパンチはずっと釣れています。

大西の使用カラーはソリッドレッドやシナモンなど。

 

こちらは石井館長。

 

.jpg館長ボウ7パンチ

7インチボウワームパンチ。

同リグで多数ゲット。バイト多数。

石井館長は昨日、さざれ誘いましたが

重大な記念日だったらしく不参加でした。

また池原で会えますな。

 

こちらはむらっち。なんか異常に釣ってました。

 

.jpgむらっちジャックシェイカーで複数

ジャックハンマー&ツインテさん。

白白のコンビネーションで複数本デカバスゲット。

 

.jpgむらっちブリムで複数

ブリムスライドでも連続ヒット。

水面~サブサーフェスへの反応も良くなっています。

 

.jpgむらっちボウ7パンチシナモン系

7インチボウワームパンチ。

やっぱり7インチボウ効いています。

カラーはシナモン、またはシナモンBLSL。

 

こちらは遠賀川オジサン。

 

.jpg今田ボウ12ネコ

12インチボウワームネコリグ。

12インチは当たってから合わせるまでがドキドキ。

合わせて重みが乗った瞬間はたまらんちんです。

 

.jpg今田フラップクロー

フラップクローテキサスリグ。

なんやかんやで良く釣るオジサンです。

 

こちらは今田美奈ちゃん。

 

.jpgツインテ1.3ネコヌマチチブ

ツインテさん4.7インチ1.3gネコリグ。

カラーはヌマチチブ。

ロッドはスパークショット。

この日、同行のオヤジはボウズでした。

 

先日の池原ロケ時の景色。

 

IMG_9126

雨の前の備後筋バックウォーター。

心洗われるクリアーウォーターです。

流木地獄を苦労の末上がって

なーんも釣れませんでしたが。

 

IMG_9129

大好きな景色。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後土砂降り。

さすがは豪雨地帯。1時間以上降り続けました。

風景は一変。

 

大雨の後、バックウォーターフェチの血を抑えられず

見に行った白川筋バックウォーター。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドロチョリンコさんな濁り。

ロッドも降らず、下りました。

ガッカリさんです。

一瞬で表情を変える池原。

 

P9100163

でも、こんな夢が掴める池原です。

 

今週末はもっとデカいの「おったなぁ!」と言えるかな。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.09.11(火)
カテゴリー:バス釣り

The Hit1200回記念ロケでレコードフィッシュ。

昨日はThe Hitの1200回記念ロケでした。

番組記録のバス釣ったりましたわ。

ロケは大好きな池原ダム。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「おったなぁ!」ロクマル超えです。

この前の池原でバラムで記録更新したのですが

またまた池原で自分のThe Hitレコード更新しました。

20数年やっている番組ですが

なかなかロケでロクマルは出ないものですな。

 

仕事をしたのは、

 

IMG_9136

12インチボウワームスカッパノンネコリグ。

フックはデコイカバーフィネスHD#2/0。

シンカーはアクティブNSトーナメント1/16oz。

ロッドはプロトのMH。

ラインはマジックハードR16ポンド。

バラム投げて出てこなかったので

フォローで入れたら「ココッ!グーッ!」と持って行きました。

12インチボウでは他に数本ゲット。

文句なく、今回ロケのMVPです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ファイト中の写真。

フッキングの様子が分からなかったので

新調にクラッチ切ってやり取りしました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

獲った!

ハンドランディング成功後、

フックを見ると口中に5mmくらいすくうように

皮一枚で掛かっているだけでした。

 

P9100159

この魚釣る直前から豪雨になりました。

釣った直後は爆風に。

やっぱりタイミングはありますね。

 

実はこの魚釣った時はエンジントラブルに見舞われていました。

 

IMG_9124

朝に流木溜まりを強行突破。

苦労した割にバックウォーターにパラダイスはなく、

がっかりしてまた同じゴミだまりを戻ったら

エンジンに細かいウッドチップが詰まって

警告音と共にエンジンが噴きません。

応急処置を施しますが

アイドリングで1~2分でまた警告ブザーが。

まだ朝の9時台。

電話は圏外で今回はカメラ艇なしの1艇でのロケ。

仕方なくアイドリング~エンジン停止~エレキという流れを

繰り返し、トボトスロープさんへ戻る途中に釣りました。

果てしなく遠い道のり。

「ただ戻るだけより釣りしながら戻ったらどうですか?」

というディレクターお提案がありました。

「そんなことしてる場合かい!」と思いましたが、

ふと目に入った流れ込みが呼んでくれた気がしました。

ラッキーでした。

まだ持っていましたな。

備後最奥から3時間以上かけて

戻る途中の幸運を手にしました。

 

このバス釣ってから

デッドスロートエレキで戻る途中、

物凄い豪雨に襲われました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カメラ死亡寸前の豪雨。

スロープに着く前に雨が上がって

晴れ間が出たのでカメラのレンズが曇りまくりでした。

でも最後までロケ出来て良かった。

エンジン修理してくれたトボトスロープさんありがとうございます。

 

IMG_9128

雄大な景色。

池原は凄いところですな。

次の日曜日はゲットイン池原。

また楽しく出来たらいいな。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.09.09(日)
カテゴリー:バス釣り

今日は決勝。僕は出発。

大坂なおみ選手凄かったですね。

4大大会日本人初制覇。

恐るべき20歳。

これからまだまだ強くなりそうです。

 

僕は明日ロケなので今日は移動日です。

 

今日はJBトップ50エバーグリーンカップ桧原湖戦決勝日。

 

.jpgコバ

暫定2位の小林知寛スタートです。

今日は釣りビジョンでライブ配信があります。

 

昨日までの予選成績。

 

1位 三原直之 8112g

 

そして2位はコバ。

 

.jpgコバ2位で

2位 小林知寛 6676g。

 

3位 井上泰徳 6425g

4位 西川 慧 6380g

5位 上野晃平 6348g

コバとトップの三原君とかなり差がありますが

何があるのか分からないのがトーナメントです。

 

EGプロスタッフは

 

で.jpgタケG14位

タケG15位で予選通過。5708g。

 

.jpg福島18位で

福島健18位で予選通過。5454g。

 

で.jpg本堂26位

本堂靖尚も26位で予選通過。4854g。

 

今江、関和は残念ながら予選通過はならず

それぞれ34位、36位で試合を終えました。

 

皆の健闘を願いつつ僕は出発します。

 

IMG_9112

なんだかタックルは膨大になりました。

ボート引っ張って移動するので

道中の大雨は勘弁してほしいな。

 

この前見たウリ坊。

 

IMG_8788

ウリウリと山に逃げて行きました。

今日も動物見れるかな?

道中動物見ると不思議とデカいの釣れます。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.09.08(土)
カテゴリー:バス釣り

プロトのランディングネット。

昨日のJBトップ50エバーグリーンカップ桧原湖戦。

初日結果です。

 

1位 三原直之 4910g 

 

41134522_1363924497076894_3474274808957501440_n

デカいラージとスモールのミックスバッグ。

三原君は天才系です。いや勝負師系かな。

 

2位 川口直人 3760g

 

7585707776_IMG_4590

3位 小林知寛 3388g

テッペン目指せコバ!

4位 西川 慧 3348g

5位 青木 哲 3338g

 

EGメンバーは

 

7529066960_IMG_4533

14位 竹内正美 2808g

タケG頑張れ同級生。

 

.jpg福島16位

16位 福島 健 2742g

まだまだまくれるはず。

 

29位 本堂靖尚 2264g

35位 関和 学 1638g

43位 今江克隆 1026g

今回桧原湖初日はかなりタフなようです。

リミットメイク率が42.6%。

逆に言うと大波乱があるかも。

勝ち抜くのは誰か?

 

昨日はロケ準備。

もろた!新しいネットもろた!(久保さん風)

 

IMG_9108

ゴールデンミーンのランディングネット。

試作品です。網の目を粗くしてもらいました。

島田も久保さんもリクエストしてたものです。

軽量なラバーコートです。

バラムなどのデカトレブルフックが3つもついている

ジャイアントベイトではハンドランディングは

まあまあ怖すぎ。

でもバスをすくうとフックが網に絡んでストレスでした。

そこで軽くて少しでもフック絡みを軽減する

粗めのネットの試作が出来ました。

 

IMG_9107

網目の比較。右が新しい試作。

ラバーコートでもフックは絡むけど、

このサイズでのラバーネットはいざというときに

重すぎて取り回しが悪いので、

絡みは少々目をつぶって粗目で軽量なものを

試作してもらいました。

前に使っていた左のものよりずいぶん軽い!

シングルフック1つのルアーではなく

ビッグベイト、ジャイアントベイトに特化したネット。

これで記録級すくいたいなー。

 

こちらは昨日準備中の悲しい出来事。

 

IMG_9109

フック&シンカーケースの中身がバラバラに。

ガッツさんのところから送ってもらった

バッカンの中で蓋が開いていました。

まだ被害は最小限でしたが、

入れ直すのにまあまあ時間を消費。

ボートの上でひっくり返したら

かなり打たれますな。

 

今日も引き続き準備します。

大雨が心配ですが。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.09.07(金)
カテゴリー:バス釣り

今日からトップ50エバーグリーンカップ。

すでに試合真っ最中。

今日からJBトップ50エバーグリーンカップが

桧原湖で始まっています。

 

スタートしています。

朝のスタート前のミーティング。

曇天です。

エバーグリーンカップ。

EGメンバーから優勝者が出て欲しいな。

皆の健闘を祈っています。

 

僕は昨日は原稿仕上げて今日はロケ準備。

ロケは月曜日ですが

それまではずっと雨が結構降るようです。

ちょこっと使う予定のルアー。

 

IMG_9098

ラウドバズ&ツインテ4.7インチ。

なんか釣れそう。ブラック&チャートイイ感じ。

ブラック&ブラックも好きなコンビネーションです。

雨でバスがバホバホモードになっていたらええな。

 

こちらは霞の小島貴。

 

.jpgポッパーフロッグ

ポッパーフロッグで太いバス。

同船の友人はシャワーブローズソフトシェルでゲット。

霞フロッグいい感じ。

僕もフロッグのタックルを準備します。

コメント・トラックバックは受け付けておりません