「ルアー」 のアーカイブ

2015.03.04(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ワイルドハンチエイトフッターカラー紹介(その2)。

発売直前のワイルドハンチエイトフッターのカラー紹介続きです。

今日は残り6色を紹介します。

 

P1150586

#270スケルトンケタバス。

今やどこにでもいるケタバスイミテートのリアルカラー。

ケタバス喰いのバスはデカイです。

 

P1150592

#271チャンピオンシャッド。

ブルーバックパールホワイトベースに薄いチャートを肩口に。

レッドスポットがロールして強烈にアピールします。

 

P1150583

#272キングシャッド。

いかにもアメリカンなカラー。

ホワイトベースでブラックバックはローリングでのアピールが極めて強いです。

The Hit淀川ロケで盛三がスーパーゴンザレス連発してました。

 

P1150580

#278モリゾーチャート。

ただのホワイトチャートで終わらないところが盛三のこだわり。

ジータでの同カラーでの入れ喰いシーンは記憶に新しい。

 

P1150582

#288シークレットホワイトライム。

2014バスマスタークラッシックで清水盛三が

3日間連続5ポンドオーバーを釣った

ただ1つの最終プロトのカラーが原型です。

日本のデカバスも大好きなはず。

 

P1150577

#289クィーンシャッド。

菊元的にただ一言「ええ色です!」

 

オリジナルワイルドハンチのバイト誘発アクションを継承。

さらにキャスタビリティーが大幅アップ。

オリジナルが1.5mまでの潜行深度での威力を

2.5mレンジまでに拡げました。

根掛かり回避性能もオリジナルを継承し、カバークランキングや果敢なボトムノックまで

より多彩な攻めを可能にしたワイルドハンチエイトフッター。

フックはとんでもなくシャープなEGトレブルマジック標準装備。

 

ワイルドハンチエイトフッター。いよいよデビューです。

明日以降、ショップさんを要チェックです。

シーズン的にもバリバリベストなタイミングでのデリバリーになります。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.03.03(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ワイルドハンチエイトフッターカラー紹介(その1)。

今日は、今週末までにいよいよ発売になる

ワイルドハンチエイトフッターのカラーを紹介します。

初回デリバリーは13色になるので、2回に分けて紹介します。

 

P1150589

#28ブルーバックチャート。

言わずと知れた強い色。是非とも持っていたい色。

 

P1150590

#66フラッシュクラウン。

菊元的には低水温期に強い印象です。

反射プレートが強烈にフラッシングします。

 

P1150575

#81ブリーディングブラウンクロー。

ザリガニは赤だけではありません。

福島健も愛するカラーです。

 

P1150576

#82ブリーディングレッドクロー。

これもザリガニカラー。

ブリーディングブラウンクローと一見大差なく見えますが、盛三的には絶対にいるカラーと断言。

 

P1150588

#216オリーブクローダッド。

これもザリガニイメージ。

クリアーでもマッディーでもマッチする色。ラメラメです。

 

P1150581

#239ブルーバックヘリング。

ナチュラルベイトフィッシュカラーですが、

チャートの側線ストライプがアピールします。

 

P1150578

#253アメリカンシャッド。

これもベイトフィッシュライクなカラー。

菊元的には低水温期やクランク使うにはクリアかな?と感じる水色で効く色です。

 

今日は時間が無いのでこの辺で。

次回は残り6色を紹介します。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.25(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ワイルドハンチエイトフッター来週発売。

また、ちょこっと寒くなりました。

三寒四温です。

暖かくなったり冷えたりしながら、だんだん暖かくなるのが春先です。

水の中は春遠からじです。

 

P1150540

ワイルドハンチエイトフッター。

オリジナルのワイルドハンチの「釣れる」アクションを継承しています。

6.0cm,16.5gと自重もあり、随分と投げやすくなっています。

その名の通り8フィート2m40~50cm潜ります。

オリジナルより1m深いレンジを攻められます。

春先の低水温期やタフ時にビッグフィッシュを連れて来てくれるクランクベイトです。

写真のカラーは、菊元的には低水温期や

ややクリアーウォーターに効くと思っている#253アメリカンシャッドです。

エイトフッターはいよいよ来週デリバリー予定です。

 

こちらは沖田総長からの利根川便り。

 

2015022214340000

ダブルモーション2.8インチ。通称ダブルモーションベビーです。

チェリーリグ変形キャロで釣ってます。

ロッドはヘラクレスブルーマイスター67MH LTS。

プクプクのバスですな。

利根川は水温10度を超えたようです。

ちょっと遅れたけど、沖田総長誕生日おめでとうです。

 

こちらは昨日の琵琶湖大西健太。

 

.jpg2月24日ウルスレ

ウルトラスレッジで連発。

ロッドはブラックレギウス。

水圧がかかるディープでもしっかりジャークの力を伝え、

釣れるダートをさせられるスピニングです。

昨日の琵琶湖は暖かく快適だったようです。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.24(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

暖かい。

昨日、今日とめっきり暖かいです。

バス釣りに行きたいなー。

 

P1140596

シャローホグ。そろそろ出番です。

投げ倒して巻き倒したいなー。

プリスポーンダイナマイトバス釣りたいです。

 

マイケル&マイケル

マイケルとマイケル。

ルアマガ編集長マイケルが何故か写真送って来てました。自慢か?

右はマイケルアイコネリです。

今回のバスマスタークラッシックでは6位入賞。

かなりファンキーなバスプロです。

釣るたびに大声でシャウトして転げまくります。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.17(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

今日はBIGBITE story121 初回オンエア。

今晩9時、BS釣りビジョンにてBIGBITEstory121が初回オンエアです。

 

P1150009

久々にシャウトしました。

その訳は番組で是非見て下さい。

かなり絶望的とも言える状況でした。

良く釣れる時のゴンザレスより嬉しい1本。

1本の価値を噛みしめました。

バス釣りはいつまでたっても面白いな。

 

キャスティングジグ1/2oz&キッカーバグ4.5インチ。

ブラック&ブルーですわ。

ロッドは僕の右腕たるヘラクレスヘラクレス。

リールはメタMg ZPI NRCスプールチューン。

ラインはマジックハードR20ポンド。

菊元的黄金律のタックルセッティングでした。

番組をお楽しみに。

 

こちらはMoDoフェイスのニューカラーです。

 

P1150535

#278モリゾーチャート。

背中のチャート部は細かいラメラメです。

 

P1150533

#289クイーンシャッド。

写真では分かりにくいけど、ブルーバックにグリーンラメ。

アゴはオレンジ。側線部はチャートラインです。

フェイスのニューカラー2色は

今週末、ショップさんにデリバリー予定です。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません