知らん間にカメになる。
昨日は暑かったですね。
ちょっとバテて来て僕はまあまあ弱ってました。
何故かお腹の調子が悪いDEATH!
さらに夜は阪神3連敗でさらに弱りました。
火曜日から霞方面へ移動です。
準備して体調万全で行きたいです。
ここからはThe Hit池原ロケの模様です。
朝の前鬼橋橋脚は異常無し。
朝の気温は11℃。寒すぎです。
キツネサインではなく2本目と言うことです。
昼はドピーカンで暑くなりました。
寒暖の差がありすぎ。
夕方の魚です。
釣ったのは全てフィーディングのサイト。
エレキ踏んでいては釣れない類の魚でした。
サタン号を借りたので、
パワーポールないのでエレキとエンジンで浅瀬に刺してボートを固定。
キャスト数を極端に少なくしました。
釣れるタイミングまで、待ってからキャストします。
待つのは苦手ですが、待たないと釣れません。
夕方、最後に移動しようとしたら、
知らん間に減水が進み完全にカメになりました。
パドルで押してもうんともすんとも脱出出来ません。
「これはイカン!」
パンイチになって水に浸かってボート押すことを覚悟しました。
ズボンを脱ぎかけたら
カメラ艇引き受けてもらった松ちゃんが
「ちょちょちょ待って下さい。」と
長いロープを出してきてくれて、
それで引っ張ってもらい脱出成功。
パンイチは逃れることが出来ましたわ。
カメラ艇の松ちゃんありがとう。
池原ダムは事件が起こりますな。
この日は昼までちびさん1本で
どないにもならずロケボツの危機でしたが
C-4ジグ&アントライオンで大ピンチをなんとかしのいだ感じ。
ロクマルは3本見ましたが見ただけでした。
そのうち1本は怪獣みたいなやつで目の前を泳いで行きました。
池原は夢のあるところですな。
昨日7kg超えが上がっています。
こちらは大西健太。知らん間に霞に行ってました。
ジャックハンマー&ツインテールリンガー。
アフター回復の魚です。
ロッドはフェイズウォリアー66M。
ラインはマジックハードR14ポンド。
こちらは飯田秀明おかっぱり。
霞でのゼルクフィッシュ。
綺麗な魚体です。
利根川支流でのラストエース。
僕はバス丸見えの池原から正反対の霞水系へ。
タックル入れ替えが大変そうです。
こちらは山口の惠本ミチクン。
ジャックハンマー&ツインテさんでゴンザレス。
写真ではバスの口とツインテさんのリングが重なって
バスの歯がギザギザに見えます。