ジャックハンマーカラー紹介。
大阪はどんより朝から曇っています。
今日はミーティングなどがあり会社にいますが、
「なんか釣れそうな天気」とか妄想してしまうのは、
釣り人の性かも知れません。
来週は是非、出撃したいな。

昨年のジャックハンマーフィッシュ。
竹のレイダウンをかわして超えた時に
カッ飛んで来て、もんどり打って喰ったシーンを思い出します。
ちなみに昨日、ジャックハンマーで
うちのスタッフがデカバス釣りました。
僕も早く今年のジャックハンマーフィッシュゲットしたいです。
スポーン前にシャローに捕食に上がって来るバスが猛烈に反応するはずです。
それではジャックハンマーのカラーを紹介します。
ヘッドやスカートのカラーもこだわって作っていますが、
ブレードのカラー、ヘッド、スカートとの組み合わせにも
盛三とブレットハイトのこだわりが見られます。

#02ホワイトチャート
ブレードはシルバー。

#04スーパーホワイト
ブレードはシルバー。

#35ブラックブルー
ブレードはブラック。

#37ベリーチャート
ブレードはツヤ消しシルバー。

#38グリーンパンプキンレッド
ブレードはブラック。

#39パールホワイト
ブレードはシルバー。

#44グリーンパンプキンチャート
ブレードはマットグリパンペッパー。

#100ダークグリーンパンプキン
ブレードはマットグリパンペッパー。

#127ジュンバグ
ブレードはシルバー。
ジャックハンマー初回発売カラーは以上9色です。
トレーラーに使うツインテールリンガーの発売はもうちょっと待って下さい。
ちなみに僕が昨年ずっと使っていたトレーラーはC-4シュリンプ4.2インチです。
いよいよです。
お待たせしました。
明日くらいにマーケットデビューです。

デッカーバグ。正式名称はキッカーバグ5.5インチ。
春のモンスターハンティングに間に合いました。
テキサスリグ、ヘビダン、ジグトレーラーに。
強烈な存在感、倒れ込みでの水押し、球状のゾワゾワハンドヤバいです。
菊元的には捕食意識の時はアメザリまたはブルーギルのイメージで。
産卵意識の時はバスの天敵となるブルーギルイメージです。
決して数が釣れるワームではないですが、
デカいバスだけ狙いたい方にお薦めです。
そういう思いで作ったワームです。
2月にオキターマンが利根川水系おかっぱりで
デカバス掛けたけど切られてました。
浮き止めゴムなしのテキサスリグでした。
そして、こちらもホントにお待たせしました。

ジャックハンマー!
これはバサー最新号広告。
3/8ozと1/2ozです。
僕が昨年使って釣ったのは、ほとんど1/2ozです。
浅いレンジを早巻きでスピーディーに使っていたからです。
「フッ!」と軽くなって「ズドン!」と来るバイトたまりませんな。
僕はグラスレイクにあまり行かないので
ややこしいカバー隙間の隙間を引いて来ます。
不意にチドらず、狙い通りのコースに真っ直ぐ引いて来れるので
根掛かりが少ないのがいいな。
抜けるようなイラティックアクションを付けたい時は
急激にリールを早巻きしたり、ロッドをあおることで
フッと不規則な動きを演じさせることが出来ます。
ジャックハンマーでプリのデカバス釣って下さい。
こちらは昨日の石井館長。
琵琶湖春爆か!

リトルマックスプリスポーンダイナマイト。
ロッドはフェイズタイラント。
リトマはヘビーウエイトチューン3/4ozと1ozの使い分けです。

さらにリトルマックス ヘビーウエイトプリスポーンダイナマイト。
ヘビーウエイトリトマでデカバス3連発。
同船者にもヘビーウエイトリトマプリスポーンダイナマイトで59cm!来てました。
館長の知り合いもこの日、
4kg余裕超えをリトマで釣ってたらしいですわ。
さらにこの前ちょこっとお試しであげた
ツインテールリンガーでも連発していました。

ツインテールリンガーはネコリグ。
なんとお試し初投入1投目で釣れたらしいですわ。
連発していました。
ツインテリンガーなんと5投で3本。
異常に釣る男、石井館長でした。
てか、琵琶湖はやっぱり凄いところですな。
こちらは連日出撃のガッツさんじゃなくてレイラちゃん。

ヘッドシェイカー!
2.2gウエイテッドフックリグ。フックはデコイSスィッチャー#5/0。
ロッドはフェイズエクスプローラー。
この前、一緒に釣りした場所でゴンザレス含む2本。
レイラは集中力が並みの釣り人とは違います。
こちらは先日、遠賀川で一緒だった今田パパ。

娘の美奈ちゃんとおかっぱり。
この日はノーフィッシュだったみたいけど
親子で釣り出来てうらやましいです。
僕も子供と釣り行きたいですわー。
今日から3月。
今日から3月。
急にアングラーの活性がアップする月を迎えました。
というか僕も活性アップ。

わくわくしますな。
写真は先日のおかっぱり。(撮影ガッツ)

デッカイのが動き出してます。
頬を刺す風はまだまだ冷たいけれど
陽だまりは暖かく眠気を誘います。
日が暮れるのも随分と遅くなりました。
日照時間が長くなり水温もどんどん高くなっています。
ブリブリデカプリオが待っています。
スポーン前の荒喰い期待月間です。

釣り師はフィールドに出てなんぼ。
釣りに出かけないと何も起こりませんな。
ノーフィッシュになってもくじけてはいけません。
その経験と悔しさが次に活きるのです。

これは昨年のジャックハンマーフィッシュ。
初めて使って、初めて釣った魚がゴンザレスでした。
異常にデカバス率が高いブレーデッドジグです。
早ければ明後日3月3日くらいからデリバリー開始になります。
さらにキッカーバグ5.5インチ
通称デッカーバグも同時にデリバリー開始となります。
ひな祭りデビューです。
ショップさんで要チェックして下さい。
僕は今日は午後から打ち合わせ。
出撃出来るタイミング図り中です。
菊元俊文


