明日出発です。
今日はバタバタです。
まだロケの準備出来ていないからです。
明日は移動日です。

ロケでこんなの釣りたいな。
写真は池原でのEGコンプリートLIMITBREAKE撮影時のものです。
今日はちょこっとルアーを補充します。

このタックル群から厳選します。
昨日のJBマスターズ霞戦。

福島健8位入賞。
霞も猛暑続きで大変そうです。
こちらは小貝川のJBAトーナメント。

蛯原英夫優勝してました。
絶対的なコンフィデンスを持つダブルモーションゼロダン。
こちらは利根川の沖田護。

8インチボウワームウナギリグ。
12インチ高浮力モデルではありません。
通常のソルトインの8インチでも根掛かりが極めてしにくい特長は同じです。
こちらは琵琶湖。大西健太ガイド。

IRジグ5/16oz&キッカーバグ5.5インチ。
一昨日のゲストさん。おめでとうございます。

5/16ozIRジグ&キッカーバグ5.5インチ。
IRジグのウエイトは狙い場所で変えているようです。
デッカージグデカバス警報継続中です。
ボウワーム6インチでもデカイの釣れていました。
それでは僕は準備します。
真夏です。
夏です。暑いですな。
朝6時になるとクマゼミの大合唱が始まります。
僕は来週の関東BIGBITEロケ準備。
ごそごそとルアーをいじる。
それと初めての場所なので、
地図をプリントアウトしてイメトレなどしてました。
ロケ終了後は霞へ移動して
そのまま番長バースデイカップに参加します。

涼しげな景色で熱いファイト。
心洗われるクリアーウォーター。
先日のThe Hitロケの写真です。
実際は蒸し蒸しでしたが。
ここからはガッツさん便り。

レイラちゃんまた釣ってました。
ガッツさんはこのバス釣った時、動画撮影してました。
キャストからランディングまでの映像を送って来ましたわ。
映像見たら感心しました。
深場から突き上げさせてバイトさせていました。
レイラ恐るべし。

ガッツさんも釣ってました。
なんちゃってウナギリグです。
12インチボウワーム高浮力モデル。
カラーはサイトピーチです。
「当たってから合わせるまでのドキドキがたまらんちゃね。」(ガッツ談)
でも、大体は早合せ過ぎてすっぽ抜けるガッツさんでした。

IRジグ&デッカーバグでも。
ゴンゴン持って行きます。
デッカージグ。リザーバーでもやっぱり効きます。
昨日の琵琶湖ではやはり爆発してました。

釣ったのは当然レイラちゃん。
良く釣れたので昼過ぎには満足して帰る。
というかガッツマンが疲れたので早上がり。
こちらは遠賀川の主。今田おじさん。
毎日のようにおかっぱり。
苦戦続きの後は喜びが待っていたようです。

いきなりギズモフィッシュ。
カラーは#01パールホワイト。
ロッドはフェイズフォーチュンブルー68L。
ラインはP.E.0.6号にリーダーにマジックハードR8ポンド。
さらに、

ツインテさんフィッシュ。
ツインテールリンガーは1.3gネコリグです。
ロッドはヘラクレスFACT66MST。
ラインはマジックハードR8ポンド。
「釣れない時間は無駄ではない。釣れた喜びが倍加するのである。」
菊元俊文



