「2017年02月」 のアーカイブ

2017.02.23(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

うずうず。

一雨ごとに春が来る。

今朝に暖かい雨が上がり、

なんだか爆釣日和な感じ。

うずうずしますな。

 

昨日はこの前テストしたプロトワームの正式名称が決まりました。

チャックさんが別件で来社したので

動画をチェックしてたらやっぱり凄かった。

動画見ながらもずっと、考えていましたが

考えてもネーミングは

そんなすぐに出てくるものではありません。

でも、今回は脳内に突然降りて来ました。

 

P1250233

釣りと同じで閃きました。

まだ、商標関係で名前は明かせませんがカッコいいネーミングが出来ました。

DAIMETALもしびれてました。

 

P1250255

プロトワームちょこっと見せです。

まあまあ変な形ですが、

テストプールで見るよりフィールドで見た方が遥かに凄かった。

公開はしばらく待ってね。

 

春が来ると活躍する

コンバットクランク60のお気に入りカラー。

 

P1250257

#65ブラックバックチャートと#284グリパンギル。

コンバットクランク60は強波動、ワイドウォブリングのシャロークランク。

潜行レンジ60cmのカッ飛びクランク。

この2色とも僕の大好きな実績カラー。

ブラックバックチャートはいわゆる強いカラーです。

ブラックとチャートの色覚変化が強くアピールします。

グリパンギルはグラスエリアで凄くいいカラーですが

ベリーのオレンジが効いてマッディーウォーターでも

実績が強いカラーです。

是非チェックして下さい。

 

こちらはレイラちゃん。

 

.jpgまた

またまたヘッドシェイカーゴンザレス!おかっぱりです。

ロッドはフェイズエクスプローラー。

カッ飛びなのでおかっぱりで絶対的アドバンテージがあります。

オヤジのガッツはもはやただのカメラマンです。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.02.22(水)
カテゴリー:ルアー

ジャックハンマーもうすぐです。

3月になったら発売です。

 

P1250254

ジャックハンマー。

プリプリプリスポーンの時期に間に合いました。

早く3月にならんかいな。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.02.21(火)
カテゴリー:バス釣り

今晩9時はBIGBITE。

昨日は会社のテストプールへ。

 

P1250252

かなり真剣です。

ルアーを凝視しないと細かい動きが見えないからです。

オケラ君プロト再検証。やっぱりいい感じでした。

正式名称をいろいろ考えましたが、

商標がかぶってたりして、まだこちらは決定には至らず。

 

P1250250

壊れてしまったDAIMETAL。

こんな表情ですが、なかなか凄いもの作ります。

紙一重なのか!?

 

ところで今晩9時はBS釣りビジョンでBIGBITE story133が初回オンエアです。

 

P1250028

ロケ地は残雪の日吉ダム。

最後まで苦悩しまくりでした。

釣れまくりの映像もいいですが、

本当に釣れない時、困った時の釣りを見て下さい。

 

P1250014

朝から凍ったスロープで滑りそうなロケ隊。

真ん中にいるディレクターの顔が

何故か炭のようなもので黒くなっていました。

 

こちらは昨日の大西健太。

四国へ行ってました。

 

で.jpgウォリアー

Dゾーン1/2ozタンデムウィロー。おかっぱり。

ロッドはフェイズウォリアー66M。

ラインはマジックハードR14ポンド。

Dゾーンカラーはチャートシャッド。

この後とんでもない爆風になったらしいです。

 

こちらは琵琶湖。石井館長&大久保幸三コラボ釣行。

 

.jpg大久保リトマ

大久保幸三リトルマックスでゴンザレス。

めちゃ嬉しそうです。

リトマはボトム放置です。

 

6.jpg石井館長ボウ

石井館長ボウワーム6インチネコ。

ラストでドラマを起こしました。

ボウワームはシナモンBL/SL。

ロッドはヘラクレスブラックレギウスです。

琵琶湖は凄いところですな。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.02.20(月)
カテゴリー:バス釣り

春はもうすぐ。

月曜日。

朝の会議を終えてから開発室で

ツインテールリンガーのカラー打ち合わせ。

微妙な色合いにもこだわりがあり、

2度目の修正サンプルでOK出したやつと、

ダメ出し再修正掛けたやつもあります。

 

P1250247

ド派手なソリッドチャート。

これはカラーサンプル2回目で合格出しました。

ジャックハンマーのトレーラーや

マッディーウォーターのシャロー撃ち、

逆にドクリアなリザーバーを意識した色です。

色を決めるのもなかなか一発では決まらないものです。

 

昼からは、DAIMETALと例のオケラ君プロトの詰めの打ち合わせします。

もう一度、テストプールで様々なリグで動かして

徹底検証します。

さらにDAIMETALにはテストサンプルを追加で流してもらいます。

もう、予備がないからです。

DAIMETALは見た目は常にふざけていますが、

試作ワームをハンドポワードで綺麗に仕上げる技術は凄技DEATH。

 

こちらは遠賀川便り。

ちょこっと春めいて来たかな?

 

1300g.jpgバンクミッドで

今田オジサン。バンクシャッドMIDクラウンで1300g。

ロッドはヘラクレスFACT66MST。

ラインはマジックハードR10ポンド。

おかっぱりです。

 

こちらはセイヤ。

 

.jpg1600gC-4ジグ

C-4ジグ&C-4シュリンプで1600gオーバー。

ロッドはヘラクレスFACT65ULST。

 

さらに

 

で.jpgLBローラー

LBローラークラウンでも。

ヘラクレスオセロット入魂しました。

セイヤ、セッセッセイヤ!と釣っとりました。

遠賀川も春の気配が。

僕も遠賀川久々に行きたいです。

 

レイダウンおらん

今週もまた出撃したくなって来ました。

今朝は暖かかった。

でも、明日は寒くなるみたいです。

三寒四温。

春近しです。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.02.19(日)
カテゴリー:バス釣り

甘い水。SWEET WATER。

先日の居残り釣行報告続きです。

本格シーズン間近なので、

春のリザーバーの読みなどに役立つことなどを踏まえて書きます。

 

4本目パンパカパン

甘い水の話です。

 

早春に暖かい雨が降るとメインレイクより水温が高い水が

バックウォーターから流れ込み、

ベイトフィッシュやバスを引き付けることが起きます。

大雨などで激流になると

普段はさらに上流にしかいないアマゴなどの渓流魚が流され、

さらに弱っているためバスが狂います。

また適度な濁りはバスの警戒心を薄れさせます。

 

で.jpgヘッドシェイカー

いつぞやの3月の甘い水。

ヘッドシェイカー大爆発。デカバスボコボコでした。

大雨の後、弱ったアマゴが落ちて来ていました。

 

また、ワカサギレイクでは

バックウォーターの水温上昇がスイッチになり

ワカサギが産卵のため遡上し、

産卵後の弱ったワカサギはバスを狂わせます。

このように春先のバスを引き付けて止まない

流れ込みの水温の高い水を僕は「甘い水」と表現しています。

 

レイラが

先日のレイラちゃん。

ワカサギレイクのバックウォーターで。

暖かくなった日。ヘッドシェイカーウエィテッドフックリグ。

甘い水がベイトを呼び

バスを呼んだベイトフィッシュパターン。

 

合川ダムは急激に暖かくなって2日目。

前日のThe Hitロケの朝の水温は6.4℃。

晴れて気温が上がって最高に水温が高いエリアでは8℃台後半になった。

でも魚は水温上昇についていけてない感じ。

翌日のEG動画の朝は7℃台に上がっていました。

この時期水温は物凄く大切な要素です。

 

前の川は経験上、合川では春先に最も水温が高いバックウォーターです。

この日は熊野川(いやがわ)から流れて来る

濁った水が当たるインターセクションが最も水温が高くなっていました。

朝に岩盤のエグレに乗っかっていたデカバスを

C-4ジグ&オケラ君プロトでバラした朝はまだクリアでしたが、

雨で濁りがどんどん強くなりました。

昼から入り直した時は、そのエグレは見えにくくなり

そこから下流側に少しクリアなゾーンが出来ていた。

ふと魚探の水温計を見て「9.9℃もあるわ!」

と言った直後にビッグバイトが来ました。

エグレの下流側のバスが通るであろう垂直岩盤を

ミドストしてのゴンザレスでした。

 

一本目ゴンザ

一本目はミドストでのゴンザレス。

水色の変わり目は水温の変わり目。

甘い水がバスを呼び寄せた。

このバスの直後にもう一本。連発です。

前の川と熊野川のチャンネルインターセクション。

熊野川から入った水温の高い甘い水が当たって巻く岩盤でした。

その一部分だけがややクリアになっていました。

甘い水が当たるごく狭いスウィートスポットになっていました。

 

この後は超シャローのスタンプやチョイ沖にサスペンドするバスを見た下流へ移動。

見えるバスが明らかに減っていました。

多分、上流へ指したと推測。再びインターセクション部へ。

 

ちなみに前日もこの日も

メインレイクにも上流部も全くベイトフィッシュが目視出来なかった。

魚探で見てもベイトフィッシュはほとんど確認出来なかった。

それは終始変わらなかったです。

 

大減水

底が見える大減水。レイクの大半にはベイトもバスも気配は無。

水温低い浅場には何もおらん感じ。

 

例のインターセクション部へ。

超シャローのサンドバーが時間と共にクリアアップしていました。

いなくなっていたコイが見えました。

観察するとコイはなにやらボトムでエサを物色している感じ。

ベイトフィッシュは見えないので、

「多分、ゴリなどを意識してるのか?」

そう考えました。

ブラインドで浅場から深場へ

こちらの気配を悟られないようにプレゼンテーション。

間合いの極意です。

C-4ジグ&オケラ君プロトを入れてボトムでポーズ。

ミドストではなくゴリ意識のショートジャークを試すことに。

朝にサイトで喰わせたテクをブラインドで試みました。

するとあっけなくラインに違和感が。

 

3本目ボトムジャーク

あっけなく反応したキロフィッシュ。

C-4ジグ1.8g&オケラ君丸飲みです。

 

そしてさらに、

 

4本目

4本目の2kgフィッシュ。

クリアアップしてそれまで見えなかった岩を確認して

岩越しにオケラ君を入れました。

釣り人とバスの間に障害物を挟むと気配を悟られにくく

間合いが近く取ることが出来ます。

これもボトムでのショートジャークです。

 

この後は、場所を休ませることを兼ねて

水中でのオケラ君アクションを撮影。

ルアーが目視出来る浅場でボトムショートジャークを行うと

凄い動きが出ていました。

ロッドティップを下に向けてジャークすると

ボトムを切ることなくゴリの瞬間移動のようです。

さらに凄いのは直線的に動いた後は

切れ込んで左右へダートしていました。

連続でショートジャークかますと左右へドッグウォークしてました。

これでさらに見えない水中での動きがイメージ出来ました。

 

再び、休ませていた例のインターセクションへ。

今度はコイと共に複数のバスが見えました。

こうなれば釣ったも同然です。

バスは超浅場のサンドバーの下の深くなった場所を泳いでいました。

今度はプレゼンテーションを変えて

浅場のサンドバーへオケラ君を投入。

しばらくのポーズでラインをボトムに着けてショートジャーク開始。

ロングキャストしているのでルアーは見えません。

バスが近づいて来ました。

ルアーを見るのではなくバスの動きで判断してアクションを付けます。

深場からバスがルアーを発見して超シャローに上がって来ました。

ボトムジャークでバスが狂いました。

バイトシーン丸見え。

一撃でした。

 

5リミット

5リミット達成です。

ルアーの動きを目視して確認していたので、

イメージ通りルアーをアクションさせていました。

もう、これで「分かった」ので充分です。(正直、紙一重でしたが。)

難解なパズルの最後の一コマがはまりました。

でも、まだやってしまうのは釣り人の性。

 

6本目

さらにオケラ君プロト。分かってしまえば簡単です。

時系列で変化する「甘い水」の僅かなストレッチを見つけられたことがほぼ全て。

後は「多分ゴリ喰い?」と推測し、

その動きとリアクションバイトを誘発するルアーを

そのイメージで使えたことが良かった。

季節がまだ2月でベイトフィッシュは最後まで目視出来ませんでしたが、

3月になればさらに爆発的な釣りが出来るはず。

ベイトフィッシュが入れば、ヘッドシェイカーやビッグベイト、

時にはトップウォーターがはまるはずです。

 

穴熊

カメラを向けると必ず変顔するおとぼけチャック。

朝イチは冬眠明けの穴熊のように動きが鈍く

ボートに乗る時、いきなりよろけて落水しかけていました。

撮影中もチャックがボート後部で動くたびに僕もよろけます。

このオヤジがいい仕事していたら、

名前はまだないオケラ君プロトのアクションやバイトシーンが

EG動画で近々、見られるはずです。

多分、大丈夫です。

お楽しみに!

 

長文、最後まで見てくれてありがとう。

ちょっとでも、皆さんのバス釣りのヒントになれば幸いです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません